シュークリームより簡単!グルテンフリーのポップオーバー。

ポップオーバー

グルテン徹底分解酵素

【シュークリームより簡単!グルテンフリーのポップオーバー。】(GF)(SF)

材料

 米粉 60g
 ポテトスターチ(片栗粉)25g
 塩 小1/4
 卵 2個(室温に戻したもの)
 水 130cc
 アーモンドミルク 40cc
   バター 40g

作り方

1,オーブンを230℃に温めておき、粉類と塩はボウルにいれよく混ぜておく。

2,鍋に水とアーモンドミルクとバターを入れて溶かし、沸騰直前になったら火を止めて1のボウルに注ぎミキサーでブレンドする。

3,全体が均一になったら、生地が室温くらいの温度になるよう5分ほど休ませます。

4,次に4のボウルに予め室温に戻しておいた卵を研いて5〜6回くらいに分けて加える。この時最初の2回くらいは少なめにすると混ざりやすくなります。その都度ミキサーでブレンドしたら生地は完成です。

5,ムラがないようきちんと油を塗っておいたマフィン型に、5の生地をスプーンですくって入れます。(水分が少ないので出来上がりの生地は固めです。)型の大きさにもよりますが5個程度が目安です。

6,230℃に余熱したオーブンに入れ20分たったところで175℃に温度設定を下げて、さらに20分焼きます。温度設定を下げる時はオーブンを開けてしまうと萎んでしまう可能性がありますので、オーブンは開けないように注意してください。

7,焼き上がったらそのまま型に入れて冷まします。熱いうちに型から外そうとすると生地が型からはがれにくく、生地に穴が空いてしまうことがあるので注意してください。

banner06 Dr.Oz-detox tea-570
▼ Tips!

くっつきやすいので型にはムラのないよう、しっかり油を塗っておくことが重要です。型はシリコンカップでも大丈夫です。また卵が冷えていると生地がうまく混ざりにくいので、常温に戻しておくことも忘れないようにしてくださいね。ジャムや、冷凍ブルーベリーを使って簡単にできるブルーベリーソースをかけたり、カカオムースを挟んだデザートにするのもおすすめです。

≪併せて読みたい≫

焼かない!夏のブルーベリーケーキ

ブレンダーがなくてもできるロースイーツ!濃厚カカオムース

Unknown

https://www.youtube.com/watch?v=hh7TDIMnCa0&t=263s

米粉使用【グルテンフリー ハニーケーキ】

【グルテンを食べてしまった時の対処法】”すぐに排出する”など、グルテンアレルギーやセリアック病の方向けの対処法

【甲状腺疾患と自己免疫】~グルテンが甲状腺疾患の原因になる~

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. マンゴーとパパイヤ

    2018-4-28

    Mango & Papaya Salsa マンゴーとパパイヤのサルサ~インナーケアでつやつや美肌♪

    Mango & Papaya Salsa マンゴーとパパイヤのサルサ インナーケアでつ…
  2. クローゼットスプレー

    2018-4-20

    衣類やクローゼットが「いい香り〜♪」自分で作る【クローゼットスプレー】

    衣類やクローゼットが「いい香り〜♪」自分で作る【クローゼットスプレー】 春は気分もウキウキ明る…
  3. ルバーブジャムーeyecatch

    2018-4-14

    【ルバーブのジャム】抗酸化作用たっぷりの春の野菜~トーストはもちろん、オートミールクランブルとも相性ピッタリ~

    【ルバーブのジャム】抗酸化作用たっぷりの春の野菜~トーストはもちろん、オートミールクランブルとも…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 手作りグリセリンソープ
    【香りで洗う、心地よさ】 おうちでできる!透明石けん作り ~ユーカリの香り~ 今だからこそ使い…
  2. 免疫力強化カリフラワーとほうれん草のスープ
    カリフラワーとほうれん草のスープ〜血液の質を上げて免疫力アップ〜 5月に入りましたが、みなさん…
ページ上部へ戻る