PMS(月経前症候群)の辛い症状を和らげるアロマの濃縮液

月経前症候群

720 カンジダ大-1

【PMS(月経前症候群)の辛い症状を和らげるアロマの濃縮液】

PMS症状には様々なものがあります。頭痛、むくみ、不安、ウツ、イライラ、不眠などがよくある症状ですが、生理前にホルモンバランスを整え、緊張を緩和する精油の濃縮液を入浴やマッサージに使えば辛いPMS(月経前症候群)の症状を和らげてくれます。

材料

 クラリーセージ・エッセンシャルオイル  20滴
 タイム・エッセンシャルオイル                20滴
 イランイラン・エッセンシャルオイル     20滴
 スポイト付き遮光瓶

作り方

1.全ての材料をスポイト付きの遮光瓶に入れよく振り混ぜます。
2.濃縮液は冷暗所で保管してください。

使い方

シーンにあわせて生理の10日前から1と2のどちらか、もしくは併用して使用してください。
1.イブニングプリムローズオイル(月見草油) 25mlに濃縮液を10滴加えたものを、必要量手に取りお腹をやさしくマッサージします。
2.お湯を張った浴槽に7〜8滴垂らして入浴します。

▼ TIPS▼
PMSを軽減するには食生活も大切です。特に白砂糖、チョコレート、カフェイン、アルコール、タバコはPMSを悪化させる傾向にあります。また月見草オイルはプロスタグランディンというホルモンと似た物質の生産を促すガンマリノレイン酸を含んでいるので、サプリメントなどから直接摂取するのも効果的です。

≪関連サプリメント≫

月経前症候群サポートのご購入はコチラ

月見草オイルのご購入はコチラ

PMSサポート 630

辛い【PMS】は、自然療法で改善できる!原因を知る事から始めよう。

セント・ジョーンズ・ワート【St. John’s wort】~緊張や不安、月経前症候群に幅広い人気のハーブ~

ドンクアイ【Dong Quai】~ホルモンバランスを整える女性に嬉しいハーブです~

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 食物繊維たっぷりトルティーヤピザ

    2020-9-17

    食物繊維で腸内スッキリ!夏の日差しで疲れたお肌を癒す:オーブン不要 ズッキーニととうもろこしのトルティーヤピザ

    食物繊維で腸内スッキリ!夏の日差しで疲れたお肌を癒す:オーブン不要 ズッキーニととうもろこしのト…
  2. 贅沢バームで疲れたお肌を修復

    2020-9-3

    【3日間集中!】贅沢バームで 「疲れたお肌」の、正しいアロマスキンケア♪

    【3日間集中!】贅沢バームで 「疲れたお肌」の、正しいアロマスキンケア♪ 3日間でアナタの肌は…
  3. 疲れた夏の胃腸に夏野菜ココナッツクリームペンネ

    2020-8-20

    冷たいものを食べ過ぎて胃腸がおかしくなったときに:夏野菜のココナッツクリームペンネ

    冷たいものを食べ過ぎて胃腸がおかしくなったときに:夏野菜のココナッツクリームペンネ 今年のニュ…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. カボチャ_271101875
    【バターナッツスカッシュのシンプルロースト】 材料 ♥バターナッツスカッシュ(カボチャ) …
  2. shutterstock_toothpaste
    【家庭で簡単に作れる天然素材の歯磨き】 ほとんどの歯磨き粉には、砂糖、フッ素化合物、人工着色料…
ページ上部へ戻る