本格インドの味!カリフラワーとじゃがいものカレー(アルゴビ)

aee971ae0f8720280f9315faec1088e9

ウコン18倍

本格インドの味!カリフラワーとじゃがいものカレー(アルゴビ)

インド料理は沢山のスパイスを使いますが、なかでもターメリック(ウコン)は解毒作用と抗酸化、抗炎症、抗菌など多くのメリットのある「スーパースパイス」のひとつです。
インドのベジタリアンメニュー「アルゴビ」を紹介します。

材料

 じゃがいも 3〜4個
 カリフラワー(大きめ) 1/2個〜
 トマト(中くらい)2個
 しょうが 1かけ(約2センチ)
 赤唐辛子(1/2 お好みで)
 塩 小1
 クミンシード 小2
 カレーパウダー 大1 ★
 コリアンダーパウダー 小1/4 ★
 ターメリックパウダー 小1/4 ★
 オイル  大3
 レモン 1/2個
 コリアンダーの葉(おこのみで) 少々

作り方

1,ジャガイモは皮をむいて2センチ角、カリフラワーはひとくち大、トマトも角切りにしておく。ショウガは薄切りにし、予め★のスパイスを混ぜて用意しておく。

2,大きめの鍋にクミンシード、赤唐辛子、オイルを入れパチパチとはじけて香りがでてきたらジャガイモ、ショウガを入れ、ジャガイモの表面が透明になるまで中火で炒める。

3,カリフラワー、トマトの半量、塩を入れフタをして弱火にする。

4,ジャガイモ、カリフラワーに8分ほど火が通ったら★のスパイスと、残したおいた半量のトマトを入れフタをして完全に火が通るまで火にかけておく。辛いのがお好みの場合には、この段階でチリパウダー(分量外)を加えて辛味を調節してもいいです。

5,仕上げにレモン汁1/2を入れてひと混ぜする。このレモンがポイント!入れると味が引きしまります。器に盛って(あれば)細かく切ったコリアンダーを散らす。

▼ Tips!

クミンシードは味のポイントになるスパイスです。このスパイスがないと本格的な味にならないので、このスパイスは省かないでくださいね。

630 副腎疲労

【ターメリック・ウコン】~多くの効能があるカレーでお馴染みのハーブ~

【精油:クミン(Cumin)】~種子はエスニック料理に、精油は治療に~

カリフラワーのターメリックロースト

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 日焼け対策にも良いキヌア入りタブレサラダ

    2020-7-22

    日焼け対策!【キヌア入りタブレサラダ】

    日焼け対策!【キヌア入りタブレサラダ】 私の住むニューヨークの夏は蒸し暑く、日差しも強いので、…
  2. お酢とアロマで作るクリーナー

    2020-7-8

    【夏のお掃除大作戦!】お酢とアロマでヌメリ対策!ナチュラルクリーナー作り♪

    【夏のお掃除大作戦!】お酢とアロマでヌメリ対策!ナチュラルクリーナー作り♪ ラクして家事、しま…
  3. アロマディフューザーとマインドフルネス瞑想

    2020-6-24

    【ストレス軽減!】芳香浴で ”今” を満たす、マインドフルネス術

    【ストレス軽減!】芳香浴で ”今” を満たす、マインドフルネス術 香りがいざなう、“脳の深呼吸…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. shutterstock_224768476
    【ホームメイド アップルシナモンチップス】 材料 ♥ りんご 2~3個 ♥ ココナツシュガ…
  2. 風邪の症状緩和
    【風邪の症状緩和と回復に効く自然療法のお茶。】 材料 ♥ 水 カップ3杯 ♥ シナモンステ…
ページ上部へ戻る