オメガ3たっぷり!ビタミン、ミネラルも取れるアンチエイジングスイーツの作り方。【シュガーフリーのエナジーボール】

シュガーフリーのエナジーボール

オメガ3 DHA, EPA

オメガ3たっぷり!ビタミン、ミネラルも取れるアンチエイジングスイーツの作り方。【シュガーフリーのエナジーボール】

「くるみ」はアンチエイジング効果が高いナッツだと知っていましたか?特に美肌、美髪に加えコレステロールを減らしてくれる「オメガ3」は他のナッツよりもダントツに高く、他にもビタミンでは抗酸化に効果的なビタミンE 、疲労回復のビタミンB1やビタミンB6に加えて、葉酸なども含み、またミネラルではマグネシウム、銅の他に免疫アップとツヤ髪に必須な亜鉛まで、、、アンチエイジングにぴったりな要素がいっぱいのスーパーフード「くるみ」をエナジーボールにしました。お砂糖の代わりにデーツで自然な甘みをプラスしています。

 くるみ 110g
 デーツ 8粒(5cmくらいのマジョルデーツ使用)
 ココナツパウダー 15g + 飾り用
 アーモンドバター 50g
 カカオパウダー 1/3カップ
 バニラエクストラクト 1/2
 塩 小1/4

1,種を抜いたデーツをフードプロセッサーで細かくします。(硬めの味噌のような感じ)

2,一旦、フードプロセッサーからデーツを取り出し、くるみとココナツを入れて回します。

3,くるみが細かくなったところでアーモンドバター、カカオパウダー、バニラエクストラクト、塩を入れて全体をなじむまでフードプロセッサーを回します。

4,最後にデーツを入れ、さらに全体をなじむまでフードプロセッサーを回したら生地は完成です。

5,生地を丸めやすくするために冷蔵庫で約10分ほど冷やしてください。

6,冷蔵庫から生地を取り出し、手で直径3センチほどの大きさに丸めます。

7,仕上げ用のココナツパウダーをバットなど平らな入れ物に入れ、転がすようにココナツパウダーをまぶします。ココナツパウダーの代わりに、ちょと和風な「きな粉」をまぶしてもおいしいですよ。

 Tips!
エナジーボウルのアンチエイジング効果をさらに強化したい場合には、ココアパウダーをプロテインパウダーに変えてみてください。プロテインは皮膚のハリ、筋肉や骨、血管などを構成するのに必要な栄養成分です。プロテインパウダーを使用する場合にはチョコ味のプロテインパウダー1/3カップにカカオパウダー大さじ1に材料を変更します。クコの実(ゴジベリー)を細かくして、混ぜ込むとさらに抗酸化効果が高まりますよ。

≪併せて読みたい≫

【香り高い「バニラエクストラクト」は自分で作れます!】
ゴジベリー【Goji】~美容とアンチエイジングでセレブ達も納得の効果~

≪関連サプリメント≫

パーフェクト・プロテイン・ストロベリー味【エネルギー、免疫、抗加齢】のご購入はコチラ

banner01-2

総合ビタミン ミネラル高活性、高濃度

YouTubeチャンネル登録

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. GFリンゴスコーン-eyecatch

    2020-11-19

    【グルテンフリーデザート りんごスコーン】りんごで良好な腸内環境作りと免疫力アップ

    【グルテンフリーデザート りんごスコーン】りんごで良好な腸内環境作りと免疫力アップ ニューヨー…
  2. 手作りアロマ保湿クリーム

    2020-11-5

    【冬のしつこい乾燥肌対策!】しっとりするのにベタつかない♪ 保湿アロマクリーム作り

    【冬のしつこい乾燥肌対策!】しっとりするのにベタつかない♪ 保湿アロマクリーム作り たった3分…
  3. 免疫力アップ ネギの玄米チャーハン+海苔レシピ

    2020-10-22

    免疫力アップに旬の舞茸をたっぷり使ったネギ玄米チャーハン

    免疫力アップに旬の舞茸をたっぷり使ったネギ玄米チャーハン あっという間に10月になりました。今…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. アーユルベーダデトックス
    【アーユルベーダデトックス ターメリックとショウガのお茶 】 ターメリックはショウガ科クルクマ…
  2. shutterstock_athsma
    【喘息の症状を緩和する5つの自然療法】 喘息は空気に含まれる刺激物が呼吸によって気管支に入り、…
ページ上部へ戻る