マクロビレシピ

630 カレンデュラ

【むらさき芋のチョコタルト】〜マクロビレシピで罪悪感ゼロ〜

バレンタインは誰と過ごす予定ですか? 大好きな人と、家族と、仲間でワイワイなんてのもいいですね!今日はチョコレートよりも食べごたえのある、むらさき芋を使ったマクロビチョコタルトをご紹介します。ボリュームがあって満足感たっぷり!なのに、罪悪感なしというのもうれしいポイントですよね。

材料

<フィリング>
 紫イモ、またはサツマイモ(皮を剥いて) 300g
 コココナツミルク 240ml
 デーツ 4粒〜
 メープルシロップ 大1(芋の甘みにより調節)
 バニラエクストラクト 小1
 ココアパウダー 45g
 塩 3つまみ
 ラム酒 小1(オプション)

banner01-2

<タルト生地>
 カシューナッツ(ロースト、塩つき) 100g
 アーモンド(塩なし) 30g
 米飴 大2(またはその他の甘味料)

作り方

1,芋を蒸している間に、タルト生地を作っておく。タルト生地の材料をフードプロセッサーに入れて、細かくなるまで回す。

2,予め用意しておいた型に1のタルト生地を敷き詰める。この時、手で平らになるように均一にしておきます。

3,デーツは水に浸してやわらかくし、種を取り除いておく。

4,芋が蒸しあがったら、300g計量する。その他の材料も全てフードプロセッサーに入れてなめらかになるまで回す。芋の甘みによって味が左右されますので、この時点で味見をして甘みが足りないようであれば、デーツまたはその他の甘味料で甘みを足してください。

5,タルト生地の型に入れ、冷凍庫で1〜2時間冷やし固める。固まったら冷凍庫に移してください。

▼ Tips! ▼

型は何でも大丈夫ですが、底の抜けないタイプや小さめのタルトを作る場合には、シリコンのタルトカップを使うと取り出しやすいですね。

花粉症対策サプリメントARG Easy

知っているようで知らない。マクロビオティックって何?

宿便が気になる方に「ブラックスムージー」

【肩こり何とかしたい!】肩や首筋に塗り込めば、痛み和らぐ。アロマのレシピ

Elle編集スタッフ

投稿者プロフィール

自然療法について勉強中。Naturopathyでは料理レシピを担当。料理の素材はできるだけ自然農法やオーガニックにするように心がけています。アレルギー持ちなのでアレルギー対応メニューは自分のためにも日々研究中。思いついたことをツイッターでもつぶやきます!
◆ Naturopathyのツイッター
https://twitter.com/shizenryouhou

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 食物繊維たっぷりトルティーヤピザ

    2020-9-17

    食物繊維で腸内スッキリ!夏の日差しで疲れたお肌を癒す:オーブン不要 ズッキーニととうもろこしのトルティーヤピザ

    食物繊維で腸内スッキリ!夏の日差しで疲れたお肌を癒す:オーブン不要 ズッキーニととうもろこしのト…
  2. 贅沢バームで疲れたお肌を修復

    2020-9-3

    【3日間集中!】贅沢バームで 「疲れたお肌」の、正しいアロマスキンケア♪

    【3日間集中!】贅沢バームで 「疲れたお肌」の、正しいアロマスキンケア♪ 3日間でアナタの肌は…
  3. 疲れた夏の胃腸に夏野菜ココナッツクリームペンネ

    2020-8-20

    冷たいものを食べ過ぎて胃腸がおかしくなったときに:夏野菜のココナッツクリームペンネ

    冷たいものを食べ過ぎて胃腸がおかしくなったときに:夏野菜のココナッツクリームペンネ 今年のニュ…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. カボチャ_271101875
    【バターナッツスカッシュのシンプルロースト】 材料 ♥バターナッツスカッシュ(カボチャ) …
  2. shutterstock_toothpaste
    【家庭で簡単に作れる天然素材の歯磨き】 ほとんどの歯磨き粉には、砂糖、フッ素化合物、人工着色料…
ページ上部へ戻る