肩こり

【肩こり何とかしたい!】〜肩や首筋に塗り込めば、痛み和らぐ。アロマのレシピ〜

肩こりは多くの方が悩まされている症状のひとつですね。肩こりは仕事などで同じ姿勢を続けたり、ストレスによって筋肉の緊張状態が続くことで、肩の筋肉が収縮して固くなってしまうために起こることが多く、特に冬の季節には冷えにより血流が悪くなりやすいので、痛みの症状が悪化する場合もあります。
痛みを感じても、ついつい放っておいてしまう肩凝りですが、慢性化すると眼精疲労や頭痛の原因となることも多いのでヨガやストレッチで、ひどくなる前に少しずつ改善したいですね。

肩こりが慢性化する前にヨガやストレッチで改善
≪併せて読みたい≫
肩こりに効く4つのヨガポーズ

本日は、すでに「肩こりがひどい。」「今のこの痛みをなんとかしたい!」という方に、肩や首に擦り込んで痛みを和らげるレシピをご紹介します。冷えの改善やヨガのポーズと併用して肩こりを改善していきましょう !

材料

ホホバオイル  30ml
ウィンターグリーン 3滴
マジョラム 3滴
サイプレス 3 滴

作り方と使い方

1, 全ての材料を混ぜます。

2,お風呂上がりなど血流がよくなった状態で、肩や首筋など痛みを感じる部分に使用すると効果的です。また仕事中や外出先で肩が凝った時には、このウィンターグリーンのブレンドオイルをロールオンタイプの小瓶に分け、凝りのある部分に塗り込めば手も汚れず痛みを和らげることができますよ。

 TIPS 

ウィンターグリーンはネイティブアメリカンが使用していた薬草ウィンターグリーンはネイティブアメリカンが薬草として使用していた植物で、主成分は湿布薬などの成分と同じサリチル酸メチルです。鎮痛、鎮静作用に優れていますがアスピリンにアレルギーのある方は使用できませんのでご注意ください。

ユーカリグローブルス

ハーブチンキバナー

ラベンダー 万能クリーム

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. ベルガモット

    2017-10-17

    【精油:ベルガモット】~柑橘系の爽やかな香りは沈んだ心を救ってくれる~

    【精油:ベルガモット】~柑橘系の爽やかな香りは沈んだ心を救ってくれる~ サワーオレンジとレモン…
  2. ヨガ+エッセンシャルオイル

    2017-10-14

    ヨガ+エッセンシャルオイルで気分爽快!効果を大きく上げちゃいましょう!

    ヨガ+エッセンシャルオイルで気分爽快!効果を大きく上げちゃいましょう! ヨガはただ身体を動かす…
  3. かかとのひび割れ

    2017-10-12

    恥ずかしい【かかとのひび割れ】ただの乾燥だと思っていませんか?かかとをツルツルにする方法とアロマのレシピ。

    恥ずかしい【かかとのひび割れ】ただの乾燥だと思っていませんか?かかとをツルツルにする方法とアロマ…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. ラベンダー
    【精油:ラベンダー】~精油界のスーパースター!1本は持っておきたい万能選手~ 精油にそれほど親…
  2. アロアテラピー
    アロマテラピー最初に選ぶべき基本の精油は? アロマテラピーを始めたばかりの時はまず「どんな精油…
ページ上部へ戻る