ダイエット、疲労回復、デトックス、カンジダにも!冷蔵庫に常備したい 【万能アップルサイダーウォーター】

万能アップルサイダーウォーター

720 カンジダ大-1

ダイエット、疲労回復、デトックス、カンジダにも!冷蔵庫に常備したい 【万能アップルサイダーウォーター】

ここ数年LAのスーパーには、コンブチャのセクションができるほどコンブチャが浸透しています。日本でも話題になったコンブチャ、菌株を取り寄せて自分で作っている方も多いのではないでしょうか?でも、もっと手軽に同様の効果プラスαが得られるものがあったらいいと思いませんか?実はみなさんもよくご存知のリンゴ酢がそうなんです。

りんご酢の効果
・クエン酸が疲労回復
・カンジダ菌対策
・デトックス効果
・胸焼けの予防
・ダイエット
・風邪、喉の痛み
・糖尿病の予防

 

70925410■カンジダ菌対策

カンジダ菌対策には、カンジダ菌の他にもカビや腸内で異常繁殖した細菌に対して殺菌作用のある天然成分やハーブが配合されています。使用されているハーブは全て濃縮抽出物であり、通常のハーブを配合した抗カビ効果を標榜しているサプリメントよりも格段に高い抗カビ、抗生効果を出します。カンジダ菌に効果的なベルベリン、パウダルコ、カプリル酸、オレガノなどの有効成分が配合されています。
https://drsuppleusa.com/?pid=134492167

 

りんご酢はりんごにイースト菌を加え発酵させたもので、普通の穀物酢より甘みはありますが、ストレートでは飲みにくいですよね?冷たい水とハチミツを加えるとさっぱりとしたジューズ感覚で飲むことができますよ。レシピは1杯分の分量ですが、私は2~3倍量のリンゴ酢ドリンクをボトルに入れて冷蔵庫に作り置きしています。

お食事前に飲むと、胃のPHバランスを整えてくれるので、胸焼けを防いでくれるのと同時に腹持ちを良くしてくれるのでダイエットにも効果的と良いことずくめです。

 水  250cc
 りんご酢  大 1
 生ハチミツ 大 1/2
♥ レモン汁  小 1
 氷(オプション)

1,常温もしくは少量のぬるま湯でハチミツを溶かしてからリンゴ酢とレモン汁、残りの水を加えよく混ぜる。
2,冷たい方が美味しくいただけます。冷水を使用しない場合には氷を加えるといいですね。
3,大さじ1のアップルジュースを加えるとお子さんでも飲みやすくなります。

banner01-2

<スポーツの水分補給後や糖尿病の方には>
 水  250cc
 りんご酢  大 1
 Dリボース  小 2
♥ レモン汁  小 1
 氷(オプション)

※ D-リボースは細胞のエネルギーとなるATP産生を促進して体の疲労を素早く改善してくれます。パウダー状で砂糖のような甘みがありますが、血糖値をあげることがないので、糖尿病の方におすすめです。

D-リボース/ コルバレンのご購入はコチラ

 Tips!
夏など暑い季節やスポーツ後に、さらにスッキリしたい時には冷水を炭酸水に変えてもおいしいですよ。

cm%e3%82%b3%e3%82%a2

pickup03-herb tea

花粉症対策サプリメントARG Easy

Elle編集スタッフ

投稿者プロフィール

自然療法について勉強中。Naturopathyでは料理レシピを担当。料理の素材はできるだけ自然農法やオーガニックにするように心がけています。アレルギー持ちなのでアレルギー対応メニューは自分のためにも日々研究中。思いついたことをツイッターでもつぶやきます!
◆ Naturopathyのツイッター
https://twitter.com/shizenryouhou

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 食物繊維たっぷりのセモリナリンゴケーキ

    2020-3-25

    【セモリナりんごケーキ】~りんごの季節が終わる前に食物繊維たっぷりスイーツ~

    【セモリナりんごケーキ】~りんごの季節が終わる前に食物繊維たっぷりスイーツ~ 「一日一個の林檎…
  2. 抗菌力の高いリネンウォーター

    2020-3-11

    【家族でシェア!】春こそ使いたい、抗菌力UPのリネンウォーター作り

    【家族でシェア!】春こそ使いたい、抗菌力UPのリネンウォーター作り 普段から、ウイルス対策して…
  3. 抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー

    2020-2-19

    抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー

    抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー 2月に入り、インフルエンザや風邪が流行っていますね。免疫…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 靴の匂い
    【秋から始める、カビ対策!】心地よい香りのシューズキーパー 縫わず作れる、アロマシューズキーパ…
  2. 手作りデオドラントパウダー
    【肌トラブルが多い、夏に!】 ハーブの香りが心地よい、手作りデオドラントパウダー 市販のパウダ…
ページ上部へ戻る