サイプレス

630 5HTP

【精油:サイプレス】~感情の高ぶりを鎮めたいときに。ムクミが気になる方にも~

ヒノキ科特有の爽やかなで少しスパイシーな香りが特徴で、森林浴をしている時のような鎮静作用があり、高まった感情を鎮め、心を落ち着かせてくれます。身体的には喘息、気管支炎などを和らげる鎮静効果があり、抗菌、抗ウイルス効果が風邪の症状の軽減にも役立ちます。ホルモンバランスを整える働きは月経の不調や更年期障害にも効果的です。静脈やリンパの流れをよくしてくれることで有名な精油です。

セラピーとして利用する場合は

血液、リンパの流れをよくする。抗菌、抗ウイルス、鎮静、収れん、鎮咳、制汗、ホルモンバランスを整える 、集中力の向上などに使用します。デオドラント効果。

オイルの詳細

学名: Cupressus sempervirens
科名: ヒノキ科
抽出法: 水蒸気蒸留法
抽出部位: 葉、球果
主な科学成分: α-ピネン、δ-3-カレン、リモネン、セドロール、酢酸テルピニル

ブレンドガイド

ノート: ミドルノート
相性のよいオイル: オレンジ、クラリセージ、ワイルドカモミール、ジャスミン、ジュニパーなど

おすすめの使用法

入浴の時、バスタブに数滴加えるとイライラした一日の終わりに気分をリセットしてくれます。

気分の起伏が激しい時、ショックな出来事から立ち直りたい、緊急時にはオイルの香りを直接嗅いでみるのもいいでしょう。普段はディフューザーなどを使用してください。

静脈やリンパの流れをよくするのでムクミの気になる方には、ジュニパーなどとブレンドしてマッサージオイルするのもおすすめです。また静脈瘤などの予防にも効果的です。

注意点

妊娠初期の方は使用を避けてください。
濃度のより皮膚に刺激を与える場合があるので、敏感肌の方は低濃度からお試しください。

ユーカリグローブルス

ラベンダー 万能クリーム

天然ハーブのどスプレー

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 脚ムズムズ症候群

    2018-11-30

    不快な【脚ムズムズ症候群】を改善するエッセンシャルオイルたち

    不快な【脚ムズムズ症候群】を改善するエッセンシャルオイルたち その名の通り、脚がムズムズする症…
  2. さつまいもと甘酒のアーモンドケーキ オレンジ風味

    2018-11-17

    冬太り防止:さつまいもと甘酒のアーモンドケーキ オレンジ風味

    冬太り防止:さつまいもと甘酒のアーモンドケーキ オレンジ風味 ホリデーシーズンが近づいてきまし…
  3. ローズマリー

    2018-11-12

    ローズマリーで冬の風邪対策!ほっこりハーブのハンドクリーム作り

    ローズマリーで冬の風邪対策!ほっこりハーブのハンドクリーム作り ■気温が下がると、免疫力も下が…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 胃腸に優しいカボチャスープ
    胃腸を休めたい時に:味噌が隠し味のかぼちゃポタージュ 2021年が始まりましたが、年末年始はど…
  2. mother & daugter checking masks-eyecatch
    【精油で抗菌&殺菌】 今すぐ役立つ!ユーカリオイルのマスクスプレー作り 今こそ、自然療法の力を…
ページ上部へ戻る