じっくり飴色。玉ねぎスープの作り方

AdobeStock_67792553
perfect-turmeric-root

じっくり飴色。玉ねぎスープの作り方

オーブンでじっくり火を通して甘みの増した飴色タマネギをスープにしました。新玉ねぎの美味しい季節にぜひ試してみてくださいね。

材料

 玉ねぎ 2個
 チキンスープ 500cc〜
 ローリエ 1枚
 塩 小1/4〜
 コショウ 少々

作り方

1,玉ねぎを3等分に輪切りにして油をひいた耐熱容器に並べる。
2,230度のオーブンでじっくり飴色になるまで焼く。オーブンがない場合はフライパンで中火または弱火で、甘みが増すようにじっくり焼いてもOKです。途中、上下を返してください。
3,厚手の鍋にチキンスープ、ローリエ、玉ねぎを入れて、玉ねぎがクタクタになるまで煮る。
4,玉ねぎがよく煮えて、スープが全体に茶色くなったらローリエを取り除いてブレンダーに移し、なめらかになるまで回します。
5,もう一度、鍋に戻して温めながら塩コショウで味を整えてください。

≪併せて読みたい≫
風邪をひいたら温かいチキンスープ!濁らない透明なチキンスープの作り方

▼ Tips!

今、アメリカでは健康のために骨からじっくりスープをとった「ボーンスープ」が注目されています。チキンスープも、ぜひ自家製のものを使用するといいですね。スープをとる際に使った人参や、玉ねぎ、にんにく、エシャロットなども玉ねぎと一緒に煮てしまいましょう。旨味が増しますよ。

630 Nasal Spray

風邪をひいたら温かいチキンスープ!濁らない透明なチキンスープの作り方

【玉ねぎ】~血液サラサラだけではない玉ねぎの安眠効果

カリフラワーのターメリックロースト

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 高血圧 

    2019-6-26

    【高血圧】を改善するエッセンシャルオイルたち

    【高血圧】を改善するエッセンシャルオイルたち 高血圧。特に中年以降の方の中には、気になるという…
  2. 植物栄養素が含まれる優良な野菜

    2019-6-15

    【ズッキーニレシピ】旬だからより美味しい~味噌チーズグラタン風~

    【ズッキーニレシピ】旬だからより美味しい~味噌チーズグラタン風~ 夏野菜のおいしい季節がやって…
  3. ミントとレモン

    2019-6-11

    【初夏の冷んやリフレッシュ!】 ミントとレモンのサラサラボディーパウダー作り

    【初夏の冷んやリフレッシュ!】 ミントとレモンのサラサラボディーパウダー作り たった4つの精油…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. migas-eyecatch
    夏野菜たっぷりテキサス風ミガス〜夏野菜から栄養を取り入れて夏バテ対策〜 8月はトマト、とうもろ…
  2. family with their feet showing-eyecatch
    【足元専用!】家族で使える♪ 水虫対策のハーバル拭き取り化粧水 拭き取るから、家族で清潔&…
ページ上部へ戻る