ほんのりバナナ味

グルテン徹底分解酵素

ほんのりバナナ味。グルテンフリーマフィン(GF)

グルテン、乳製品、卵なし!BPも不使用。自然の素朴な甘みを大切にしたレシピです。
重曹独自の苦味はちょっとしたコツで抑えることができますよ。

材料

 玄米粉(オーガニック) 100g
 ゴールデンフラックスシードミール(粉) 50g
 完熟バナナ 1本
 生ハチミツ 大2~3
 アーモンドミルク(なければ水) 大2
 アボカドオイル(他植物オイル) 大4
 重曹 小1/2
 レモン汁  1/4個分

作り方

1,  玄米粉、ゴールデンフラクシードミールをボウルに入れてよく混ぜ、ハチミツ、アーモンドミルク、アボカドオイルの順にゴムベラ混ぜていく。

2, 1のボウルにフォークなどで潰したバナナを入れ、更に混ぜる。

3, 重曹は混ぜる直前に別皿で水で溶き、レモン汁をいれる。
(重曹の苦味はレモン汁などの酸を加えることで和らげることができます。)

4,  溶いた重曹をボウルにいれ混ぜた後、マフィンカップ(約5個分)に入れて150℃のオーブンで20分焼く。

▼ Tips!

フラックスシードミール(粉)がない場合はアーモンドフラワーでもOKです。フラックスシードがあればミルサーなどで粉にすることもできます。
焼き菓子など長時間の加熱ではできるだけ酸化しにくいオイルを使いたいですね。このレシピでは無臭で少しコクのあるアボカドオイルを使っていますがグレープシードオイルなどでもOKです。
ハチミツ大2の場合はかなり甘さ控えめです。甘みはお好みで調節可能ですよ。

630 Nasal Spray

https://www.youtube.com/watch?v=hh7TDIMnCa0&t=263s

【実は簡単!ハーブチンキの作り方】〜自然療法の治療でも処方される薬効成分の高いハーブ液〜

【グラスフェッドバター】~バターより美味しく健康的~

【鉄分】不足は貧血の他にも、薄毛、生理痛の原因に!特に女性や高齢者には不足しがちなミネラル

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. アロアテラピーの基礎知識

    2017-11-23

    エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第3回」

    エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第…
  2. オレンジ ポマンダー

    2017-11-17

    【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~

    【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~ ポマンダーはヨーロッパで古く…
  3. ラベンダーケーキ

    2017-11-11

    【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜

    【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜 暖かなリビングでゆったりお茶を…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. ペパーミント
    【精油:ペパーミント】~集中力アップ!リフレッシュできて痛みにも効く爽やかな香り~ 爽やかな香…
  2. ミントの爽やかスプレー
    キッチンで役立つ3つの使い方!ミントの爽やかスプレー 8月ももう後半!今年の日本は猛暑の夏とな…
ページ上部へ戻る