モリンガ & プレーンクッキー

(新)鼻スプレーのコピー

米粉で「ホロッとサクサク!」〜モリンガ & プレーンクッキー〜

米粉で作ったクッキーはクセになる独自のほろっ、サクッとした食感が特徴です。これは米粉に小麦粉のように粘りのある性質のグルテンが含まれないためで、米粉を使ったお菓子は小麦やグルテンにアレルギーのあるお子さんにも安心して召し上がっていただけます。また「奇跡の木」と呼ばれる栄養豊富なモリンガは、栄養面だけでなく、抹茶のようなほろ苦い味で、大人のティータイムにもおすすめですよ。砂糖を使用しないでミネラル豊富な生はちみつや、その他の材料にもこだわって作れば、クッキーも体にやさしいおやつになりますね。

banner01-2

材料

 米粉 90g
 バター(グラスフェッド使用) 25g
 オイル(アボカドオイル使用) 大さじ2
 生ハチミツ 25g
 塩 ひとつまみ
 モリンガパウダー 小1(モリンガクッキーを作る場合)

作り方

1,バターはあらかじめ室温でやわらかくしておく。

2,1のバターを泡立器でなめらかになるように混ぜたら、オイルを加えさらに混ぜる。

3,米粉を加え、更に混ぜる。

4,米粉とオイルが馴染んだらハチミツと塩を加えてまぜ、ざっと生地をまとめる。

5,モリンガクッキーを作る場合には、ここで生地を2等分にして片方にモリンガパウダーを混ぜそれぞれひとまとめにする。

70925410■モリンガ 天然有機栽培(非加熱) たっぷり使える240グラム!
モリンガにはたんぱく質、カルシウム、ベータカロテン、ビタミンC、カリウム等々、驚くほど栄養が詰まっているため、奇跡の木、生命の木と呼ばれています。動脈硬化の予防や、アンチエイジング効果を発揮! 食物繊維も多く含まれますので胃腸の調子も整えます。また血糖値をコントロールする働きもあるので、糖尿病の方には特におススメです。モリンガのご購入はコチラ 

 

6,ラップの上にまとめた生地をそれぞれのせて、ラップに包んで棒状になるようにまとめる。

7,棒状にした生地を冷凍庫で15分〜20分休ませる。この間、オーブンを180℃に温めておく。

8.生地を冷凍庫から出し、0.5〜0.7mm程度の厚さにスライスして天板に並べ13分焼いたら、サクサク米粉クッキーのできあがり!

 Tips!
グラスフェッドバターは安全性が高く、お子さんの発達にも重要なオメガ3とオメガ6が豊富に含まれています。また血液中の中性脂肪やコレステロール値を調節する働きがある不飽和脂肪酸も豊富なので、コレステロールを気にされる方にも安心ですよ。

YouTubeのチャンネル登録すると更新情報が届きます

動画で見る⇒モリンガ グルテンフリークッキー 米粉使用。

 

Glten-free-bnr

スイートモーメント

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 浮腫み

    2018-2-26

    【浮腫み】朝起きた時や夕方、顔や手足がパンパンになっていませんか?エッセンシャルオイルで早めの対処を!

    【浮腫み】朝起きた時や夕方、顔や手足がパンパンになっていませんか?エッセンシャルオイルで早めの対…
  2. 効果別エッセンシャルオイル

    2018-2-22

    【アロマテラピー素朴な疑問】用語の意味は?効果別エッセンシャルオイル一覧「アロマテラピーの基礎知識 第6回」

    【アロマテラピー素朴な疑問】用語の意味は?効果別エッセンシャルオイル一覧「アロマテラピーの基礎知…
  3. そばの実ピラフ 650

    2018-2-17

    春風が吹く前のデトックスレシピ〜春キャベツとそばの実ピラフ〜

    春風が吹く前のデトックスレシピ〜春キャベツとそばの実ピラフ〜 春が来る前に疲れた胃腸、肝臓や腎…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー
    抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー 2月に入り、インフルエンザや風邪が流行っていますね。免疫…
  2. アロマクラフトでスキンケア
    【つよい女のマシュマロ素肌】 サラサラなのにしっかり香る♪パルマローザのボディミルク作り 特急…
ページ上部へ戻る