マンダリン

pickup03-herb tea

【精油:マンダリン】~柑橘系の中で最も甘く、親しみのある明るい香り~

その名前からも分かるように、マンダリンの原産国は中国。ヨーロッパに入ったのは1805年の事で、その少し後にアメリカに伝わりました。柑橘系の中で、最も甘く親しみのある香りは、心の静けさを取り戻し、そして気分を上げる働きで知られています。

タンジェリンとはとても近い関係にあり、学名も同じCitrus reticulataですが、タンジェリンはオレンジ色が強く種はありません。一方マンダリンの製油は熟度によりレッド、イエロー、グリーンの3種類に別けられます。

マンダリンの原産国は中国

マンダリンは、消毒や血行促進、消化を助けるなど様々な効能を持っていることから。漢方でも大変古くから使われてきました。肌にも良い働きがあるので、スキンケア商品にもよく使われています。

セラピーとして利用する場合は

マンダリンは、心にも体にも多くの働きを持っています。特に不安や鬱な気分を和らげたり、自信を失っている時の心をサポートして元気づける効果が高く、自律神経のバランスも整えてリラックスさせてくれます。抗菌、抗ウイルス、血流促進、防腐、消化促進、肝臓の強壮作用があります。またニキビ、傷、ストレッチマークのケアにも効果的な精油です。また安全性が高いのでお子さんも使用できます。

オイルの詳細

学名: Citrus reticulata
科名: ミカン科
抽出法: 圧搾法(コールドプレス)
抽出部位: 皮
主な科学成分: リモネン、γ-ターピネン、α-ピネン、ミルセン、β-ピネン、テルピノレン、α-ツジョンなど。

ブレンドガイド

ノート: トップ
相性のよいオイル:クラリセージ、ベチバー、サンダルウッド、ローズ、ジャスミン、ラベンダー、イランイラン、ライム、グレープフルーツ、ベルガモット、レモン、シナモン、クローブ、ジンジャーなど。

おすすめの使用法

ディフューザーで:神経を落ち着かせリラックス効果があります。イライラしたり、不安で眠れない夜には、ディフューザーで焚きましょう。バスタブに入れてゆっくりと入浴するのもリラックス効果を高めます。
お部屋の浄化:スプレーボトルに浄水を入れ、マンダリンを適量加えます。室内を浄化したい、リフレッシュしたい時にスプレーしてみてください。爽やかで空間が明るく元気になるでしょう。ラベンダーやローズマリーを足すと一層効果的です。

スプレーボトルに浄水を入れ、マンダリンを適量加えて、お部屋の浄化

吸入:外出中に神経が昂るような事があったら、清潔なガーゼやティッシュに2~3滴垂らして、吸入します。気持ちが落ち着いてくるでしょう。お子さんのお稽古事の発表会など緊張を和らげるのにも役立ちます。

マッサージ:お気に入りのキャリアオイルとブレンドして全身をマッサージすると、リンパの流れが促進されます。膨満感がある時は腹部を優しくマッサージしましょう。妊娠線の予防にはネロリやプチグレンなどと合わせて使用すると一層効果的です。

キャリアオイルと、マンダリンの精油をブレンドしてマッサージ

洗濯乾燥機で:絞った小さなタオルなどに数滴落とし、洗濯物と一緒に乾燥機に入れます。清潔感のある明るく良い香りに仕上がります。

注意点

安全な精油ですが、光毒性があります。塗布直後には日光に当たらないように気をつけましょう。妊娠中の方、癲癇をお持ちの方、肝臓に問題のある方など、健康上に問題のある方は、事前に主治医にご相談ください。服用はしないでください。お子さんへの使用は量を調節してください。
DETOXチンキ

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 体温まる紫芋と人参ジンジャースープ-

    2020-1-18

    身体が温まり、胃腸にも優しい紫さつま芋と人参ジンジャースープ

    身体が温まり、胃腸にも優しい紫さつま芋と人参ジンジャースープ 2020年が始まりました。1月は…
  2. アロマで開運厄落とし

    2020-1-3

    【新春!厄落とし&開運アロマ】パインの香りのスクラブソルト・ジュレ作り♬

    【新春!厄落とし&開運アロマ】パインの香りのスクラブソルト・ジュレ作り♬ 気の流れが変わると、…
  3. 精油で喉の痛みを改善

    2019-12-24

    ヒリヒリ、イガイガ…【喉の痛み】を改善するエッセンシャルオイルたち

     ヒリヒリ、イガイガ…【喉の痛み】を改善するエッセンシャルオイルたち 喉の痛みは季節を問わずや…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. アイキャッチ-2
    お腹に優しいバナナプリン 蒸し暑いニューヨークの夏がやってきました。冷たい食べ物や飲み物の…
  2. スプリングミックスサラダ
    スプリングレタスとハーブのサラダ 〜オレンジごまドレッシング〜 新鮮な葉物類やハーブが美味…
ページ上部へ戻る