マイルドで美しいブルーの【精油:ジャーマンカモミール】~乾燥肌や過敏になった神経に効果的~

ジャーマンカモミール

banner06 Dr.Oz-detox tea-570

マイルドで美しいブルーの【精油:ジャーマンカモミール】~乾燥肌や過敏になった神経に効果的~

ジャーマンカモミールの精油は、化粧品、香水、そして生薬として、2000年以上前から使われています。深く豊かな青色をしている事から、ブルーカモミールという名前でも呼ばれています。カモミールティーとして飲まれているのも、このジャーマンカモミール。キク科の一年生植物で、背丈は60cm程に成長し、花の中央は黄色、花びらは白で、ヒナギクによく似ています。ローマンカモミールとも似ていますが、違う種類です。

ジャーマンカモミールティー

学名の<matricaria>は、「子宮」を意味するラテン語の<matrix>が由来しているように、伝統的には婦人科系の健康に使われてきました。またジャーマンカモミールは他にも様々な健康効果がある事から、ドイツでは“alles zutraut”(全て信頼できる)”と呼ばれているそうです。

セラピーとして利用する場合は

水蒸気蒸留する際に生まれるカマズレンという特有の成分は、ジャーマンカモミールの美しいブルーの色を作りますが、色だけではなく炎症を抑える、アレルギーを抑えるなどの働きがあり、皮膚の荒れや痒み、炎症に効果的です。腸に溜まったガス(鼓腸)を改善する働きは膨満感や腹部の痙攣を軽減し、また消化不良や胃酸の逆流、吐き気、下痢などの症状も緩和してくれます。

オイルの詳細

学名: Matricaria chamomilla
科名: キク科
抽出法: 水蒸気蒸留
抽出部位: 花部
主な科学成分: α-ビサボロールオキサイドA、α-ビサボロール、β-ファルネセン、カマズレンなど。

ブレンドガイド

ノート: ミドル
相性のよいオイル:ゼラニウム、ラベンダー、ローズ、イランイラン、ベルガモット、レモン、ネロリ、クラリセージ、パチュリーなど。

おすすめの使用法

ディフューザーで:怒り、イライラや不安がある時など心が落ち着かない時に。心も体もリラックスさせる効果は、鬱っぽい気分や心配な気持ちを和らげてくれます。また、花粉症やアレルギーの症状を感じる時や食欲が低下している時にも効果的。外出中時には、清潔なガーゼやティッシュに少量たらし、鼻に近づけて吸入しましょう。

ディフューザーで部屋にジャーマンカモミールの香りを広げる

バスタブに入れて:ベッドタイム前にゆっくりと入浴すると良い睡眠に導いてくれます。ラベンダーを加えると更に効果的。精神的に落ち着きたい時にも良いでしょう。またうっ血した頭を解きほぐす働きは頭痛の改善にも良いので、入浴時に首筋をマッサージすると良いでしょう。

塗布:お好みのキャリアオイルとブレンドして、イライラや不安がある時には胸に、生理痛の時は腹部や腰など痛みのある所に塗布します。乾燥、湿疹、アレルギーなどの肌トラブルの改善にも効果的なので、是非塗布してみてください。

注意点

軽い通経作用がありますので使用は妊娠後期以降にしていただくことをおすすめします。大変優しい精油ですが、稀に反応が出る方もいます、敏感肌の方は十分に希釈して少しずつからお試しください。またキク科の植物にアレルギーのある方のご使用は控えてください。服用はしないでください。
女性のチンキ小

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント



  1. 下駄箱ーshoe rack-eyecatch

    2021-4-8

    【断捨離する前に・・・♪】古い靴下で?!使い捨てアロマ消臭剤作り

    【断捨離する前に・・・♪】古い靴下で?!使い捨てアロマ消臭剤作り さぁ、春がやってきました。日…
  2. ヴィーガンバーガーレシピ

    2021-3-25

    体のお掃除とエネルギー補給に春のヴィーガンバーガー

     体のお掃除とエネルギー補給に春のヴィーガンバーガー 3月はまだ寒い日もありますが、少しずつ春…
  3. 春の香りでストレス緩和

    2021-3-11

    【春の香りでストレス緩和】気持ちに寄り添う、やさしいフレグランスコロン作り

    【春の香りでストレス緩和】気持ちに寄り添う、やさしいフレグランスコロン作り 翌朝の体と心が驚く…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. ベルガモット
    【リフレッシュ効果!ナチュラルなカーペット消臭パウダーの作り方 ~ベルガモット~】 家庭で使っ…
  2. 乳製品不使用でアレルギー
    【 カシュークリームチーズ 】〜乳製品不使用でアレルギーでも安心〜 ♥ カシューナッツ 2カッ…
ページ上部へ戻る