【精油:ベチバ―(Vetiver)】~心静かに大地にしっかりと足をつけよう~

ベチバ―

banner06 Dr.Oz-detox tea-570

【精油:ベチバ―(Vetiver)】~心静かに大地にしっかりと足をつけよう~

ベチバ―は何千年もの昔からアーユルベーダの薬として筋肉痛、解熱、関節痛などの治療に使われてきました。熱帯から亜熱帯に生育する多年草のイネ科植物で、精油は乾燥した茎根を水蒸気蒸留して作られます。葉に香りはありませんが、防虫作用や冷却作用があるため、乾燥した葉は茅葺のような屋根や天井、カーテンの素材などに利用されてきました。
ウッディでスモーキー、そして官能的な香りのベチバ―オイルは香水にも使われますが、一番の効果は「心を安定させ地に足をつける事」といわれています。ベチバー自体を単品で使用することはほとんどなく、その他のオイルとブレンドすることで幅広く利用されています。またパチュリやサンダルウッドのように年月と共に熟成していく性質を持つ精油です。

セラピーとして利用する場合は

高ぶった神経や不安・ストレス、PMS、軽度のうつの緩和。脂性肌やニキビのスキンケアの他、免疫力アップ、リューマチや筋肉痛、関節炎の症状緩和などに使用します。

オイルの詳細

学名: Vetiveria zizanoides
科名: イネ科
抽出法: 水蒸気蒸留法
抽出部位: 茎根
主な科学成分: クシモール、αベチボン、安息香酸、βベチボン、フルフラール、ベチベロール等

ブレンドガイド

ノート: ベース
相性のよいオイル: クラリセージ、ジャスミン、ラベンダー、ローズ、サンダルウッド、イランイラン、ゼラニウム、柑橘系のオイル

おすすめの使用法

肌トラブル、筋肉痛などには乳液やキャリアオイルとブレンドして塗布またはマッサージします。
ストレス、不眠、気持ちを落ちつかせたい時は、ディフューザーでのご利用がおススメです。

注意点

比較的安全な精油で毒性もありませんが、妊婦やお子様のご使用はお控えください。また香りが強いので、少量でブレンドして使用してください。

ラベンダー 万能クリーム

ただの疲れとは違う【慢性疲労】。その辛い症状の裏にあるのはストレスや副腎の疲労!!

輝く肌を手にいれよう!~4つのヨガポーズ~

スカルキャップ【skullcap】~不眠や不安の解消に幅広くブレンドされるハーブ~

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 食物繊維たっぷりトルティーヤピザ

    2020-9-17

    食物繊維で腸内スッキリ!夏の日差しで疲れたお肌を癒す:オーブン不要 ズッキーニととうもろこしのトルティーヤピザ

    食物繊維で腸内スッキリ!夏の日差しで疲れたお肌を癒す:オーブン不要 ズッキーニととうもろこしのト…
  2. 贅沢バームで疲れたお肌を修復

    2020-9-3

    【3日間集中!】贅沢バームで 「疲れたお肌」の、正しいアロマスキンケア♪

    【3日間集中!】贅沢バームで 「疲れたお肌」の、正しいアロマスキンケア♪ 3日間でアナタの肌は…
  3. 疲れた夏の胃腸に夏野菜ココナッツクリームペンネ

    2020-8-20

    冷たいものを食べ過ぎて胃腸がおかしくなったときに:夏野菜のココナッツクリームペンネ

    冷たいものを食べ過ぎて胃腸がおかしくなったときに:夏野菜のココナッツクリームペンネ 今年のニュ…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. カボチャ_271101875
    【バターナッツスカッシュのシンプルロースト】 材料 ♥バターナッツスカッシュ(カボチャ) …
  2. shutterstock_toothpaste
    【家庭で簡単に作れる天然素材の歯磨き】 ほとんどの歯磨き粉には、砂糖、フッ素化合物、人工着色料…
ページ上部へ戻る