クリーミーで栄養満点!冷凍保存可能なHumus(フムス)の作り方。

フムス

img_cover041

つけて食べれば栄養満点!冷凍保存可能なHumus(フムス)の作り方。

手軽につまめるものが大好きなアメリカ人の人気のレシピのひとつといえば 「Humus」が思い浮かびます。フムスは地中海地方で食べられるひよこ豆のディップで、アメリカではハマスと発音していますが、本場の発音はフムスのようですね。アメリカの何処のスーパーにも冷蔵コーナーにはHumusが作り置き販売しているほど定番の食品です。朝食として食べてもよし、おやつにもおつまみにもなり栄養価が高いとなれば利用しない手はありませんね。一般的には地中海風にピタパンにつけたり、野菜ステックにつけて食べる他に、トルティアチップスにつけて食べる事が多いようですよ。そんなフムスには「たんぱく質、オメガ3、オメガ6、ビタミンはA、B1、B2、B3、B5、B6、C、K、葉酸、ミネラルは亜鉛、鉄分、マンガン、マグネシウム、カルシウム、カリウム、セレン、リン、銅」などの豊富な栄養素含まれています。
作り方は本当に簡単。一度に食べれない時には冷凍もできます。また材料を少し変えると違った風味も楽しめますから、ぜひ試してみてくださいね。

 ひよこ豆(缶詰または茹でたもの ) 250g
 レモン汁 大4
 練りゴマ 大4
 ニンニク ひとかけ
 エクストラバージンオリーブオイル 大2
 塩 小1
 黒胡椒 少々
 クミン 小1/2
 水 小2〜3杯
 ヨーグルト、または無糖ピーナツバター(オプション)
 パプリカパウダー 盛り付け用

1, フードプロセッサーに練りごまをかけて、撹拌して柔らかなクリーム状にします。先に練りごまを撹拌させておくことで、出来上がりの食感がよくなります。またさっぱりしたい場合にはここでヨーグルトを加えるのもおすすめです。

2, 水以外の他の材料を加えてさらに撹拌させます。

3, ヨーグルトを加える場合は必要ありませんが、なめらかな状態になるよう水を少量加えて調節してください。

4, フードプロセッサーから皿に盛り付けたら、オリーブオイル(分量外)を回し掛けパプリカパウダーをふりかけて出来上がりです。

banner05

 Tips!

練りゴマがない場合にはピーナツバターを使うと違った風味が楽しめますよ。
一度に食べ入れない時には保存容器にフムスを入れ、ぴったりラップをした状態で蓋をして冷凍保存してください。

動画で見るHUMUS 〜なめらかフムスの作り方〜

Unknown

banner01-2

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 浮腫み

    2018-2-26

    【浮腫み】朝起きた時や夕方、顔や手足がパンパンになっていませんか?エッセンシャルオイルで早めの対処を!

    【浮腫み】朝起きた時や夕方、顔や手足がパンパンになっていませんか?エッセンシャルオイルで早めの対…
  2. 効果別エッセンシャルオイル

    2018-2-22

    【アロマテラピー素朴な疑問】用語の意味は?効果別エッセンシャルオイル一覧「アロマテラピーの基礎知識 第6回」

    【アロマテラピー素朴な疑問】用語の意味は?効果別エッセンシャルオイル一覧「アロマテラピーの基礎知…
  3. そばの実ピラフ 650

    2018-2-17

    春風が吹く前のデトックスレシピ〜春キャベツとそばの実ピラフ〜

    春風が吹く前のデトックスレシピ〜春キャベツとそばの実ピラフ〜 春が来る前に疲れた胃腸、肝臓や腎…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー
    抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー 2月に入り、インフルエンザや風邪が流行っていますね。免疫…
  2. アロマクラフトでスキンケア
    【つよい女のマシュマロ素肌】 サラサラなのにしっかり香る♪パルマローザのボディミルク作り 特急…
ページ上部へ戻る