レモン

ハーブチンキバナー

【精油:レモン】~爽やかな香りと甘酸っぱさだけではないレモンのパワーとは~

レモンはお料理や飲み物にも大変よく使われるお馴染みのフルーツ。その爽やかな香り、甘酸っぱい味を知らない人はいないでしょう。オレンジ、マンダリン、ベルガモットなど数ある柑橘系の中で、もっとも親しみのあるフルーツですね。しかし、レモンのパワーは風味だけではありません。インドの伝統医療アーユルベーダでは、様々な症状改善に1000年もの昔から使われています。またレモンの精油は私たちの健康管理に効果をもたらすだけではなく、その強い抗菌作用はお掃除にも大変役立つ優れものなんです。

レモンは高さ6mほどに成長する常緑高木

レモンは高さ6mほどに成長する常緑高木で、その原産地はアジアですが、ヨーロッパに伝わったのはAD200年頃。アメリカに入ってきたのはそのずっと後の1493年と言われています。大航海時代、航海士たちは長い航海中にビタミンC不足で発症する壊血病の予防にレモン汁を飲んでいたそうです。

セラピーとして利用する場合は

レモンの精油はその皮を圧搾して作られ、科学的にも証明された多くの効能を持っています。リンパや血液の流れを刺激、高い抗酸化作用、抗菌や抗ウイルス作用、消化のサポート、お肌や髪の健康アップや免疫力アップなど多数あります。具体的には吐き気、胃炎、便秘などの改善、荒れた肌の保湿やアンチエイジング効果、抗菌や抗ウイルス作用による免疫力の強化などが上げられます。そしてもちろんその爽やかで刺激的な香りは、沈んだ心を上げたり、気分を高揚させたりと精神面にも大きな効果をもたらします。

オイルの詳細

学名: Citrus limonum
科名: ミカン科
抽出法: 圧搾法(コールドプレス)
抽出部位: 皮
主な科学成分: リモネン、β-ピネン、α-ピネン、γ-タ-ピネン、ゲラニアール、ネラール、ミルセンなど。

ブレンドガイド

ノート: トップ
相性のよいオイル:ティーツリー、ユーカリ、ネロリ、イランイラン、ローズなど。

おすすめの使用法

ディフューザーで:ラベンダー、ネロリまたはプチグレン、ティーツリーを足すと、空間を浄化、フレッシュな雰囲気を作り出します。また集中力を高めて、やる気を出したい時にはローズマリーやラベンサラとのブレンドがおすすめです。

ディフューザーで使用する

吸入:コットンや清潔なガーゼなどに少量落とし、吸い込みます。吐き気やつわりを緩和してくれます。また気が滅入っている時には、陽気で楽しい気分に持ち上げてくれるでしょう。ラベンダーを足すと一層効果的です。

掃除:スプレーボトルに蒸留水を入れたら、レモンの精油を少量加えます。拭き掃除にご利用ください。抗菌や消臭の効果もあり、香りはもちろん爽やか。有害な化学薬品と違って、お子さんやペットがいても安心です。

スプレーボトルに蒸留水を入れたら、レモンの精油を少量加えて、掃除に使う

お洗濯に:お洗濯の時に、洗剤に数滴加えるのもおすすめです。イヤな臭いも消してくれるでしょう。特にすぐ干せない時にはおすすめです。

注意点

目の周りや粘膜には使用しないでください。光毒性がありますので、塗布した部分が直射日光に当たらないようにお気をつけください。また服用はしないでください。つわりにも効果的ですが、事前に主治医にご相談ください。
banner01-2

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 外耳炎・中耳炎

    2019-5-27

    痛い【外耳炎・中耳炎】をエッセンシャルオイルで改善!

    痛い【外耳炎・中耳炎】をエッセンシャルオイルで改善! 外耳炎、中耳炎とは? 耳の中の突き当り…
  2. 麻婆豆腐風丼

    2019-5-18

    旬の野菜の辛くない【麻婆豆腐風丼】〜五月病対策〜

    旬の野菜の辛くない【麻婆豆腐風丼】〜五月病対策〜 4月に新年度が始まると人によっては環境も新し…
  3. レモン

    2019-5-16

    【精油:レモン】~爽やかな香りと甘酸っぱさだけではないレモンのパワーとは~

    【精油:レモン】~爽やかな香りと甘酸っぱさだけではないレモンのパワーとは~ レモンはお料理や飲…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 紫蘇入りコールスロー~eyecatch
    夏バテ防止&食欲を促進【紫蘇入りコールスロー】 ニューヨークは蒸し暑い日々が続いていますが、皆…
  2. skin care-woman touching her cheeks-eyecatch
    【夏から続ける、5ヶ月素肌ケア】日焼け後のうるおいローション作り♪ 夏から冬まで、ずっと、うる…
ページ上部へ戻る