【使い方いろいろ。ローズとラベンダーポプリの作り方】

ローズとラベンダー

banner05

【使い方いろいろ。ローズとラベンダーポプリの作り方】

ほんのリ香りやさしい香りのポプリ。キレイな色と香り、かわいらしさに一度は、店頭で手にしたこともある方も多いのではないでしょうか?ポプリは、以外にも応用範囲の広いすぐれものなんです。簡単な作り方と利用法をご紹介します。

材料

ドライローズ(花びら) 20g
ドライラベンダー 10g
オリスルートパウダー 大1/2
ローズまたはゼラニウムの精油 20滴
ラベンダーの精油 20滴
ドライなバラのつぼみ(オプション) 適量

作り方と使い方

1, オリスルートパウダーに精油の半量を入れてスプーンでよく混ぜます。
2, フタ付きのビンにドライローズとドライラベンダー、バラのつぼみと1のパウダーを入れ、残りの半量の精油を入れよく混ぜます。
3, 香りを熟成させるために蓋をして2週間〜3ヶ月ほど日の当たらない場所で保管します。熟成されたポプリはお好みで使用します。

ローズハイドロソルーNEW

<サシェに入れる>
・枕元において安眠。
・バッグに忍ばせておけば仕事中の緊張をいつでも和らげてくれます。
・クローゼットをいい香りに。

<インテリアに>
・インテリアとして飾る時にはバラのつぼみを入れると、可愛らしさがアップします。

<バス>
・ポプリと天然塩を1:1の割合で混ぜて入浴します。香りをアップさせたい時には精油を少し足してください。

▼ TIPS ▼
精油はパウダーになじませることで香りが長持ちしますので、混ぜる時には忘れないようにしてくださいね。オリスルートパウダーはポプリの香りを長持ちさせるために使用しますが、無い場合にはヒマラヤソルトなどで代用してください。

banner02-01

ベリー・ベリー!フローズンヨーグルト

アロマで作るあなただけの抗菌デオドラント制汗剤

【精油:クラリセージ】~月経前やホルモンバランスを整えたい時に~

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 食物繊維たっぷりトルティーヤピザ

    2020-9-17

    食物繊維で腸内スッキリ!夏の日差しで疲れたお肌を癒す:オーブン不要 ズッキーニととうもろこしのトルティーヤピザ

    食物繊維で腸内スッキリ!夏の日差しで疲れたお肌を癒す:オーブン不要 ズッキーニととうもろこしのト…
  2. 贅沢バームで疲れたお肌を修復

    2020-9-3

    【3日間集中!】贅沢バームで 「疲れたお肌」の、正しいアロマスキンケア♪

    【3日間集中!】贅沢バームで 「疲れたお肌」の、正しいアロマスキンケア♪ 3日間でアナタの肌は…
  3. 疲れた夏の胃腸に夏野菜ココナッツクリームペンネ

    2020-8-20

    冷たいものを食べ過ぎて胃腸がおかしくなったときに:夏野菜のココナッツクリームペンネ

    冷たいものを食べ過ぎて胃腸がおかしくなったときに:夏野菜のココナッツクリームペンネ 今年のニュ…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. カボチャ_271101875
    【バターナッツスカッシュのシンプルロースト】 材料 ♥バターナッツスカッシュ(カボチャ) …
  2. shutterstock_toothpaste
    【家庭で簡単に作れる天然素材の歯磨き】 ほとんどの歯磨き粉には、砂糖、フッ素化合物、人工着色料…
ページ上部へ戻る