痒みを抑えるレシピ

ローズハイドロソルーNEW

【痒みを抑えるレシピ】~夏の痒い肌にはコレ!~

夏は虫さされだけでなく、汗をかいたカラダに髪の毛や服がひっついて皮膚がイライラしたり、ちょっとしたあせもから広く湿疹になったり、何かと痒い皮膚が気になる季節です。搔きむしったりしてひどくなる前にエッセンシャルオイルでつくるスプレーで痒みを抑えましょう。

ウィッチヘーゼルには腫れを抑えたり、皮膚を引き締め傷などを早く回復させる自然の働きがあります。またこれらのエッセンシャルオイルには抗炎症作用があり、カモミール・ローマンは皮膚炎やかゆみの緩和に大変効果的ですが、香りが強いので2適までに留めてください。

材料

 ウィッチヘーゼル 60㏄
 ラベンダーエッセンシャルオイル 5滴
 フランキンセンスエッセンシャルオイル 3滴
 カモミールローマンエッセンシャルオイル 2滴
※お肌につけるものなので、オーガニックのエッセンシャルオイルをおススメします。
※妊娠中の使用はお控えください。

作り方

1. アロマ用の遮光ボトルにウィッチヘーゼルを入れます。
2. それぞれのエッセンシャルオイルを加えます。
3. よくシェイクして、痒い部分にスプレーします。

630 カレンデュラ

安全で保湿効果が高い、家庭で作れる湿疹用クリームのレシピ

【ウィッチヘーゼル】~抽出したエキスは効果の高い化粧水として今でも人気がある~

レモンをもっと活用しましょう!

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 浮腫み

    2018-2-26

    【浮腫み】朝起きた時や夕方、顔や手足がパンパンになっていませんか?エッセンシャルオイルで早めの対処を!

    【浮腫み】朝起きた時や夕方、顔や手足がパンパンになっていませんか?エッセンシャルオイルで早めの対…
  2. 効果別エッセンシャルオイル

    2018-2-22

    【アロマテラピー素朴な疑問】用語の意味は?効果別エッセンシャルオイル一覧「アロマテラピーの基礎知識 第6回」

    【アロマテラピー素朴な疑問】用語の意味は?効果別エッセンシャルオイル一覧「アロマテラピーの基礎知…
  3. そばの実ピラフ 650

    2018-2-17

    春風が吹く前のデトックスレシピ〜春キャベツとそばの実ピラフ〜

    春風が吹く前のデトックスレシピ〜春キャベツとそばの実ピラフ〜 春が来る前に疲れた胃腸、肝臓や腎…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー
    抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー 2月に入り、インフルエンザや風邪が流行っていますね。免疫…
  2. アロマクラフトでスキンケア
    【つよい女のマシュマロ素肌】 サラサラなのにしっかり香る♪パルマローザのボディミルク作り 特急…
ページ上部へ戻る