【精油:ミルラ(Myrrh)】~乾燥したお肌や風邪に効く歴史の古い精油~

ミルラ

ユーカリグローブルス

【精油:ミルラ(Myrrh)】~乾燥したお肌や風邪に効く歴史の古い精油~

ミルラは4000年の昔から使われている大変古いエッセンシャルオイルです。キリスト生誕時にフランキンセンス、金と共に贈り物として捧げられた事でも知られています。エジプトではミイラを作る時や宗教行事の時、また香水やスキンケアとしても使われてきました。17世紀の中国では漢方医が出血、痛みや傷を伴う病にミルラのエッセンシャルオイルを使い始めたといわれています。暖かく木の様な香りは、静けさと安らぎをもたらしてくれるので、心配事でいっぱいの心、行き詰っている心を優しく癒してくれます。抗真菌、消毒、抗菌作用により風邪、咳、傷、水虫、消化などにも効果があります。

セラピーとして利用する場合は

鎮静、抗菌、殺菌、収斂、去痰、抗炎症等に使用します。

オイルの詳細

学名: Commiphora myrrha
科名: カンラン科
抽出法: 水蒸気蒸留法
抽出部位: 樹脂
主な科学成分: リモネン、α-ピネン、クミンアルデヒド、オイゲノール

ブレンドガイド

ノート: ベース
相性のよいオイル: ベンゾイン、サイプレス、フランキンセンス、ゼラニウム、マンダリン、ラベンダー、ローズ、ローズウッド、サンダルウッド、ティーツリー、タイム

おすすめの使用法

乾燥したお肌にお肌には、お手持ちの無香料の乳液やクリームなどに1%の濃度のミルラを混ぜて使用します。乾燥による痒みも抑えてくれます。
咳や風邪にはミルラとユーカリの精油とキャリアオイルとブレンドしたミルラを胸に塗ります。
水虫には、キャリアオイルにミルラをブレンドして幹部に塗布します。

注意点

妊娠中、授乳中の方はご使用をお控えください。また香りが強いので、少量でのご使用をお勧めします。

banner02-01

【クレオパトラの秘伝。美ボディクリーム】

【フランキンセンス】~精神を落ち着かせ美容にも良い癒しのハーブ~

【チョウセンゴミシ】~アダプトゲンハーブといわれる万能ハーブ~

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. アロアテラピーの基礎知識

    2017-11-23

    エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第3回」

    エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第…
  2. オレンジ ポマンダー

    2017-11-17

    【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~

    【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~ ポマンダーはヨーロッパで古く…
  3. ラベンダーケーキ

    2017-11-11

    【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜

    【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜 暖かなリビングでゆったりお茶を…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. ペパーミント
    【精油:ペパーミント】~集中力アップ!リフレッシュできて痛みにも効く爽やかな香り~ 爽やかな香…
  2. ミントの爽やかスプレー
    キッチンで役立つ3つの使い方!ミントの爽やかスプレー 8月ももう後半!今年の日本は猛暑の夏とな…
ページ上部へ戻る