リードディフューザー

 

ローズハイドロソルーNEW

「リードディフューザー」で女子力アップ!ホルモンバランスを整える香りのレシピ

生理前の不調や妊娠出産、更年期など女性の心と体はホルモンバランスに支配されていると言っても過言ではありませんが、そんな時にホルモンバランスを整え、心や体の不調を和らげてくれるのも、アロマテラピーの得意なお仕事のひとつです。今日は女性ホルモンのバランスを整えて女子力をアップさせてくれるレシピをご紹介します。
特におすすめは寝室での使用。安眠効果と寝ている間にホルモンバランスを整えて、起きたら女子力がアップしているかもしれませんよ。

また本格的な更年期でお悩みの方には、アロマの他にハーブを併用するといいですよ。特に「ブラックコホッシュ」のハーブは生理前、妊娠出産、更年期などの様々な問題を解決してくれる女性の味方のハーブです。ブラックコホッシュ

≪併せて読みたい≫
「ブラックコホッシュ」についての詳しい情報は、自然療法専門医ドクター小澤のブログでご紹介しています。 
ブラックコホッシュ 生理、妊娠、出産、閉経にまつわる問題をサポートしてくれる女性には心強いハーブ

材料

無水アルコール(またはウォッカ) 30ml
グリセリン  小さじ1(オプション)
ゼラニウムエッセンシャルオイル 35滴
クラリセージ 20滴
パチュリ    5滴
 口が細くなった空き瓶(60mlを使用) 1個
 リードディフューザー用のスティック 6〜7本

女性ホルモン

ゼラニウムエッセンシャルオイル  → 婦人科系のトラブル全般に。女性特有のストレスや不安を取り除いて幸福感を与えてくれます。ホルモンバランスを整えて、肌の潤いやハリ、女性らしさをアップさせてくれます。ローズにも似た優雅な香り。

クラリセージエッセンシャルオイル → PMSや更年期など、ホルモンバランスの影響で自分の感情を抑えられなくない時に深いリラクゼーション効果で心をほぐす効果に加え、エストロゲン様作用を持つスクラレオールという成分が女性ホルモンの乱れによる不調を整える手助けをしてコントロールしてくれます。

パチュリエッセンシャルオイル → ベースノートで時間が経ってゆっくり香るため、ブレンドに加えると香りを長持ちさせ香り全体に深みを増してくれます。また心がゆらいでいる時、地に足をつけるグラウンディングの役割を果たしてくれます。

スイートモーメント

作り方と使い方

1, 全ての材料をビーカーの入れよく混ぜ、ボトルに移し替えます。

2,リードディフューザー用のスティックを入れます。1〜2時間ほどでスティクが水分を吸い上げ、香りが漂い始めます。
竹串などでも代用できますが、香りが上がって来ない場合もあるので、専用のリードディフューザーステックを購入されることをおすすめします。

 TIPS 
グリセリンな入れなくても全く問題ありませんが、グリセリンを加えるとエッセンシャルオイルの揮発を抑えてくれるので香りの持ちがよくなります。

女性チンキ
DETOXチンキ

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 食物繊維たっぷりのセモリナリンゴケーキ

    2020-3-25

    【セモリナりんごケーキ】~りんごの季節が終わる前に食物繊維たっぷりスイーツ~

    【セモリナりんごケーキ】~りんごの季節が終わる前に食物繊維たっぷりスイーツ~ 「一日一個の林檎…
  2. 抗菌力の高いリネンウォーター

    2020-3-11

    【家族でシェア!】春こそ使いたい、抗菌力UPのリネンウォーター作り

    【家族でシェア!】春こそ使いたい、抗菌力UPのリネンウォーター作り 普段から、ウイルス対策して…
  3. 抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー

    2020-2-19

    抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー

    抗酸化作用たっぷりの芽キャベツソテー 2月に入り、インフルエンザや風邪が流行っていますね。免疫…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 靴の匂い
    【秋から始める、カビ対策!】心地よい香りのシューズキーパー 縫わず作れる、アロマシューズキーパ…
  2. 手作りデオドラントパウダー
    【肌トラブルが多い、夏に!】 ハーブの香りが心地よい、手作りデオドラントパウダー 市販のパウダ…
ページ上部へ戻る