【精油:フランキンセンス・セラータ】~瞑想時におすすめ!お肌のアンチエイジング効果もある精油~

フランキンセンス

 

ローズハイドロソルーNEW

【精油:フランキンセンス・セラータ】~瞑想時におすすめ!お肌のアンチエイジング効果もある精油~

精油の王とも呼ばれるフランキンセンスは、何千年もの昔から礼拝や祈り、また瞑想の時などに使われてきました。フランキンセンスは、イエス・キリストが誕生した時、東方からやって来た賢者が捧げた三つの贈り物、「フランキンセンス」「ミルラ」「ゴールド」の一つとしても知られています。

瞑想時におすすめ フランキンセンス

フランキンセンスにはいくつか種類がありますが、インドに多く生息するセラータはオリバナムという名前でも知られており、フランキンセンスの中でも最も香り豊かで優れた品質を持つと言われています。治癒能力も広範囲にわたり、アーユルベーダでも重要な役割を持つ精油です。フランキンセンスに含まれるテルペン系の成分は血液脳関門(脳にとって有害な物質が侵入するのを止める関門)を超え神経系に影響を与える働きを持つ他、白血球の活動を促進し、病原菌などから身体を守る効果もあります。フランキンセンスの精油は、その樹皮に傷を付け、そこから流れる樹脂が固まったものを蒸留して作られます。

セラピーとして利用する場合は

フランキンセンスは、慢性ストレスや不安な気分や揺らぐ心を落ち着かせるなど精神面への働きの他、炎症を抑える、免疫力を上げる、がん予防、消毒や抗菌、肌のアンチエイジング対策、ホルモンバランスの調整など素晴らしい治療効果を沢山持っています。

フランキンセンスは、慢性ストレスや不安な気分や揺らぐ心を落ち着かせる効果

オイルの詳細

学名:Boswellia serrata
科名: カンラン科
抽出法: ハイドロ蒸留法
抽出部位: 樹脂
主な科学成分: α₋ツジョン、α₋ピネン、サビネンなど。

ブレンドガイド

ノート: ベース~ミドルノート
相性のよいオイル:グレープフルーツ、ベルガモット、バジル、ブラックペッパー、ネロリ、プチグレン、サンダルウッド、ゼラニウム、ガルバナムなど。

おすすめの使用法

吸入:コットンや清潔なガーゼに取り、深く吸いこみます。神聖な香りは心をクリアにしてくれるので、瞑想時におすすめです。サンダルウッド、オポポナックス、シダーウッドを加えると一層良い瞑想が行えるでしょう。

ディフューザー:祈りや瞑想の時に。呼吸器系が詰まっている時、頭がぼんやりしている時、もっと創造力が欲しい時にもおすすめです。ストレスが多い時や不安がある時には就寝時にディフューザーで焚くと良い睡眠に導いてくれるでしょう。

フランキンセンス ディフューザー

老化肌のスキンケアに:単品で無香料のフェイシャルクリームなどに加えてお使いいただけます。キャロットシードやローズを加えると透明感と輝きを与え、より肌を若がえりを助けてくれます。

マッサージ:お好みのマッサージオイルとブレンドして、やさしくマッサージします。肌をなめらかにし、身体と心は深くリラックスできるでしょう。

フランキンセンスは、肌をなめらかに肌をなめらかにする効果

塗布:軽い熱がある時や集中力に欠ける時にはおでこに、重い生理の時には下腹部に塗布してみてください。

注意点

毒性はありませんが、妊娠中のご利用はお控えください。服用はしないでください。
banner01-2
20160920-02
img_cover005 のコピー

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント



  1. ウッディな香りの手作り精油コロン

    2019-9-12

    【香りを丁寧に楽しむ秋】 深呼吸したくなる、ウッディな香りのオーデコロン作り

    【香りを丁寧に楽しむ秋】深呼吸したくなる、ウッディな香りのオーデコロン作り 香りを愉しむ、大人…
  2. サンダルウッド

    2019-9-5

    【精油:サンダルウッド】~香水に、瞑想時に、そしてスキンケアにも役立つ豊かな香りの精油~

    【精油:サンダルウッド】~香水に、瞑想時に、そしてスキンケアにも役立つ豊かな香りの精油~ サン…
  3. 体臭対策

    2019-8-23

    気になる体臭!ニオイの元をエッセンシャルオイルで解消

    気になる体臭!ニオイの元をエッセンシャルオイルで解消 体臭…、他人のも自分のも気になりますよよ…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. いに優しい黒米リゾット
    胃に優しく体が温まる 西洋カブ「ターニップ」の黒米リゾット コロナウイルスの影響で予定が立てら…
  2. 手作りクレイソープ
    【今年はアロマで垢落とし♪】 汚れスッキリ!手ごねのクレイ石鹸作り こねこね簡単♪みんなで作ろ…
ページ上部へ戻る