乳製品・白砂糖不使用、カカオバターもいらない!簡単 ローチョコトリュフ

ローチョコトリュフ-1

20160920-03

乳製品・白砂糖不使用、カカオバターもいらない!簡単 ローチョコトリュフ

手軽な材料で簡単にできるローチョコトリュフの作り方をご紹介します。ローココアパウダーとココナツオイルを使うので、カカオバターなど特別な材料は必要ありません。バレンタインのプレゼントにもぴったりです!

材料

 ココナツオイル 大3
 ローカカオパウダー 大2
 生ハチミツ 大2
 塩 ひとつまみ
 バニラエクストラクト 少々
 カシューナッツ 80g(おこのみのナッツ)
 ウォルナッツ 20g(おこのみのナッツ)
 ココナツファイン、またはココアパウダー 適量
banner01-2

作り方

1,ココナツオイルが固まっている場合には湯煎で液体状に溶かしておく。ナッツは全体に混ぜやすく食べやすい細かさにフードプロセッサーなどで食べやすい大きさにしておく。

2,ナッツ以外の材料を混ぜて、そのあと細かく砕いたナッツを混ぜる。

3,2を一口大に丸め、バットに並べて冷蔵庫に入れて冷やします。

4,チョコレートの生地が柔らかめなので、15分〜20分ほどほど冷やした後、一旦冷蔵庫から出して正円になるよう丸め直します。

5,丸め直したチョコにココナツファイン、またはココアパウダーをまぶして、さらに冷蔵庫で冷やせば出来上がりです。

▼ Tips!

ナッツは、お好みのナッツでOKですが、味付けのしていないナッツを使用してください。またカシューナッツやウォルナッツであれば柔らかいのでフードプロセッサを使わなくても、袋に入れて麺棒などで叩けば細かくすることができますよ。

630 カレンデュラ

【うつ病とカシューナッツの関係】~トリプトファンが症状を軽くする~

香り高い「バニラエクストラクト」は自分で作れます!

【カシュークリームチーズ 】〜乳製品不使用でアレルギーでも安心〜

Elle編集スタッフ

投稿者プロフィール

自然療法について勉強中。Naturopathyでは料理レシピを担当。料理の素材はできるだけ自然農法やオーガニックにするように心がけています。アレルギー持ちなのでアレルギー対応メニューは自分のためにも日々研究中。思いついたことをツイッターでもつぶやきます!
◆ Naturopathyのツイッター
https://twitter.com/shizenryouhou

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 紅葉の季節

    2018-10-23

    秋の乾燥肌にお困りですか?秋の夜長にぴったりな潤いナイトスキンローション

    秋の乾燥肌にお困りですか?秋の夜長にぴったりな潤いナイトスキンローション ■秋の夜長が待ち遠し…
  2. かぼちゃとほうれん草の美肌回復サラダ-eyecatch

    2018-10-20

    かぼちゃパワーで風邪予防!かぼちゃとほうれん草の美肌回復サラダ

    かぼちゃパワーで風邪予防!かぼちゃとほうれん草の美肌回復サラダ 食欲の秋真っ只中。夏も終わり、…
  3. 免疫力を強化するエッセンシャルオイル

    2018-10-12

    今年の冬は風邪知らず!【免疫力】を強化するエッセンシャルオイル達。

    今年の冬は風邪知らず!【免疫力】を強化するエッセンシャルオイル達。 寒さが少しずつ忍び寄ってく…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. いに優しい黒米リゾット
    胃に優しく体が温まる 西洋カブ「ターニップ」の黒米リゾット コロナウイルスの影響で予定が立てら…
  2. 手作りクレイソープ
    【今年はアロマで垢落とし♪】 汚れスッキリ!手ごねのクレイ石鹸作り こねこね簡単♪みんなで作ろ…
ページ上部へ戻る