クレメンタイン・プチグレン

DETOXチンキ

【精油:クレメンタイン・プチグレン】~甘くソフトで爽やかな香りで心も体もリフレッシュ~

ストレスで疲れた体と心を癒す精油、ミカン科のクレメンタイン・プチグレン。プチグレンとはフランス語で「小さな種」という意味です。バラバラになった心をまとめ、静けさを取り戻して元気にするという特徴を持っています。実はクレメンタイン・プチグレンはアロマセラピーとしての歴史はそう長くはなく、香水などその香りのみが利用されてきました。クレメンタイン・プチグレンはチャイニーズ・マンダリンとスィートオレンジの交配種で、ビターオレンジのプチグレンよりソフトで甘い香り。臭いを消す効果もあるので、体も心もリフレッシュできます。

クレメンタイン・プチグレンは、甘くソフトで爽やかな香りで心も体もリフレッシュ

セラピーとして利用する場合は

リラクセーションや心の静けさをもたらしてくれる精油です。同時にストレスを軽減し、気持ちを上げてくれる働きもあります。ショックや何かトラウマがある時には辛い心をなだめる助けとなるでしょう。また疲れた脳も癒し、深い睡眠にも導いてくれる他、ロマンティックな気分も引き出してくれます。

オイルの詳細

学名:Citrus clementina
科名: ミカン科
抽出法: 水蒸気蒸留法
抽出部位: 葉、花、果実
主な科学成分: α₋ピネン、リナルール、リモネン、β-オシメン、1-テルペン-4-olなど。

ブレンドガイド

ノート:ミドルノート
相性の良いオイル:柑橘系オイル、アンジェリカ、パチュリ、ベチバ―、シダーウッド、ゼラニウム、ラベンダー、サンダルウッド、パルマローザ、クローブなど。

おすすめの使用法

・ディフューザーで: お部屋を元気でフレッシュな香りで満たし、爽快な雰囲気を作ります。ラベンダー、グレープフルーツ、ベルガモットなどを加えると、優しい日差しの庭園のような香りとなるでしょう。

クレメンタイン・プチグレンのエッセンシャルオイルをディフューザーで使用する
吸入:外出中の時には、清潔なガーゼやティッシュに2~3滴落とし、鼻を近づけてスーッと吸入してみましょう。不安な気持ちになったり、気分を変えたい時におすすめです。
・バスタイムに:バスタブに数滴落として入浴します。甘酸っぱく爽やかな香りに包まれて心も体もリラックス。疲れを癒し、安眠に導いてくれます。

クレメンタイン・プチグレンのエッセンシャルオイルをバスタブに数滴落として入浴
・マッサージ:ゼラニウムやグレープフルーツなどの精油とお好みのキャリアオイルとブレンドして胸のあたりを軽くマッサージすると不安や落ち込んだ気分をなだめ爽やかなリラックス効果を得られるでしょう。

・ルームフレグランス:スプレーボトルに蒸留水を入れ、クレメンタイン・プチグレン、そしてローズマリーかラベンダーを加え、シュッとスプレー。お部屋を浄化し、爽やかな香りで満たします。

注意点

刺激は少ない精油ですが、軽度の光毒性がありますので、肌に塗布した場合は日光や日焼けサロンの光にさらされない様にご注意ください。必ず希釈してご使用ください。服用は絶対にしないでください。
pickup01-1

banner01-2

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 外耳炎・中耳炎

    2019-5-27

    痛い【外耳炎・中耳炎】をエッセンシャルオイルで改善!

    痛い【外耳炎・中耳炎】をエッセンシャルオイルで改善! 外耳炎、中耳炎とは? 耳の中の突き当り…
  2. 麻婆豆腐風丼

    2019-5-18

    旬の野菜の辛くない【麻婆豆腐風丼】〜五月病対策〜

    旬の野菜の辛くない【麻婆豆腐風丼】〜五月病対策〜 4月に新年度が始まると人によっては環境も新し…
  3. レモン

    2019-5-16

    【精油:レモン】~爽やかな香りと甘酸っぱさだけではないレモンのパワーとは~

    【精油:レモン】~爽やかな香りと甘酸っぱさだけではないレモンのパワーとは~ レモンはお料理や飲…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 紫蘇入りコールスロー~eyecatch
    夏バテ防止&食欲を促進【紫蘇入りコールスロー】 ニューヨークは蒸し暑い日々が続いていますが、皆…
  2. skin care-woman touching her cheeks-eyecatch
    【夏から続ける、5ヶ月素肌ケア】日焼け後のうるおいローション作り♪ 夏から冬まで、ずっと、うる…
ページ上部へ戻る