ココナッツミルク

リーキーガット修復サプリ (チョコ味)

【ココナッツミルクのホイップクリーム】

乳製品を使わないとホイップクリームが作れないと思っていませんか?ココナツミルクで作るホイップクリームはとってもヘルシーで、罪悪感ゼロ。乳製品にアレルギーのある方にも安心のレシピです。

材料

 フルファット(高脂肪)のココナツミルク 1缶

作り方

1,  ココナッツミルクの缶を一晩(ココナッツクリームが固まるまで)冷蔵庫で冷やす。冷やさずにホイップしてもクリームは固まりません。冷やした缶を冷蔵庫から取り出し、上下を逆にする。こうすることで、ココナッツミルクの液状と固形部分を分離させます。

2, 缶を開けた時の上部の液状の部分は、使わないのでまずは液体を別のボールに注ぎます。液状の部分を取り除くと、固形のココナッツクリームが残ります。この部分を使ってココナッツホイップクリームを作ります。残った液体はスムージーなどに使うといいでしょう。

3, 硬いクリーム部分を冷やしたボールに入れる。ボウルを2重にし、氷水で冷やしながらハンドミキサーで泡立てます。

4,メープルシロップなどお好みの甘味料と小さじ1/4- 1/2杯とバニラエッセンスまたはバニラービーンズを少量加え、さらに泡立てます。

5,冷蔵庫に入れておくと少し固くなりますので、使う前にボールでまたかき混ぜて使ってください。

pickup01-1

▼ Tips!

ココナッツミルクを選ぶ時の注意です。

1,フルファット(低脂肪でないもの)であること。
2,原材料にグァーガム(guar gum)を含まないこと。グァーガムを含むと冷やしても分離しない場合があります。

通常の乳製品のホイップクリームと同じように使えます。デザート、フルーツにかけたり、パンケーキ、スコーンに添えたりしてくださいね。

630 5HTP

ユーカリグローブルス

女性チンキ

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 脚ムズムズ症候群

    2018-11-30

    不快な【脚ムズムズ症候群】を改善するエッセンシャルオイルたち

    不快な【脚ムズムズ症候群】を改善するエッセンシャルオイルたち その名の通り、脚がムズムズする症…
  2. さつまいもと甘酒のアーモンドケーキ オレンジ風味

    2018-11-17

    冬太り防止:さつまいもと甘酒のアーモンドケーキ オレンジ風味

    冬太り防止:さつまいもと甘酒のアーモンドケーキ オレンジ風味 ホリデーシーズンが近づいてきまし…
  3. ローズマリー

    2018-11-12

    ローズマリーで冬の風邪対策!ほっこりハーブのハンドクリーム作り

    ローズマリーで冬の風邪対策!ほっこりハーブのハンドクリーム作り ■気温が下がると、免疫力も下が…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 胃腸に優しいカボチャスープ
    胃腸を休めたい時に:味噌が隠し味のかぼちゃポタージュ 2021年が始まりましたが、年末年始はど…
  2. mother & daugter checking masks-eyecatch
    【精油で抗菌&殺菌】 今すぐ役立つ!ユーカリオイルのマスクスプレー作り 今こそ、自然療法の力を…
ページ上部へ戻る