【戦士のポーズⅢ】ココロやカラダ、揺れてませんか?体幹を鍛えてバランス力アップ!

戦士のポーズⅢ

img_cover041

【戦士のポーズⅢ】ココロやカラダ、揺れてませんか?体幹を鍛えてバランス力アップ!

戦士のポーズⅢには見つけた敵の首を奪うというちょっと恐ろしいストーリーが裏にあり、ピースフルなヨガに似つかわしくないように思われますよね。戦士のポーズⅢは身体の後ろ側全体を鍛えるポーズです。バランスポーズなので、もちろん集中力も養えますし代謝もアップしますよ!特に揺らぎの多い方にはおすすめのチャレンジポーズです。でも無理をしないでご自分のペースで行ってくださいね。

 戦士のポーズⅢの効果

・足首、ふくらはぎ、もも、脊柱、肩、ヒザ、体幹を鍛える。
・もものストレッチ。
・バランス感覚、集中力、意思の強さの改善。
・血流改善。

やり方

戦士のポーズⅢのやり方

1. 山のポーズで立ったら、足を肩幅程に広げます。

2. 右足を30センチ程前に出し、重心を右足に置きます。

3. 息を吸いながら両腕を横から円を描くように上に上げ、腕が耳の横につくようにして頭上で手を合わせます。

4. 息を吐きながら、上体を真っ直ぐに伸ばしたまま腰から前に倒し、同時に左足を後ろに上げます。

5. 後ろに上げた左脚のヒザ、つま先は床に向けてください。指の先から左のかかとまで一直線、床と平行にします。

6. このままの状態でゆっくりと数回呼吸を繰り返します。

7. 戻る時はゆっくりと上体を元の位置に戻しながら、左足も床に下します。腕も一旦下して山のポーズに戻ります。
反対側も同様に行いましょう。

※ 身体に故障のある方、妊娠中の方は必ずお医者さまの指示に従って行ってください。また、ヨガは食後2時間経ってから行いましょう。

Prebiotic-pome-bnr

banner06 Dr.Oz-detox tea-570

Glten-free-bnr

MisakoMAGAZINE 編集責任者

投稿者プロフィール

父の教えにより子供の頃からマクロビを実践。薬の怖さ、予防医学や食生活の大切さを叩き込まれる。現在はLAでマクロビをベースにヨガと瞑想を行い、体と心の健康をさらに高める毎日を送っています。

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. バスソルト

    2019-10-4

    【塩と精油でアロマケア】深まる秋に多くなる!? 肩こり解消!バスソルト作り

    【塩と精油でアロマケア】深まる秋に多くなる!? 肩こり解消!バスソルト作り たった1回の湯船で…
  2. 痛風の痛み

    2019-9-24

    痛い【痛風】の症状を改善するエッセンシャルオイルたち

    痛い【痛風】の症状を改善するエッセンシャルオイルたち 痛風は尿酸が関節に蓄積される事によって起…
  3. グルテンフリーデザート

    2019-9-20

    グルテンフリースイーツ【プラムのそば粉ジンジャーケーキ】

    グルテンフリースイーツ【プラムのそば粉ジンジャーケーキ】 ニューヨークはだいぶ涼しくなり、秋の…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. かぼちゃとマッシュルームのマカロニ&チーズ-eyecatch
    かぼちゃとマッシュルームのマカロニ&チーズ かぼちゃが美味しい季節がやってきました。ファーマー…
  2. woman relaxing in the bath-eyecatch
    【極上おうち風呂】心とろける、アロマバスエッセンス作り 頑張らなくても、大丈夫。 今年も残す…
ページ上部へ戻る