ヨガ+エッセンシャルオイル

ユーカリグローブルス

ヨガ+エッセンシャルオイルで気分爽快!効果を大きく上げちゃいましょう!

ヨガはただ身体を動かす運動とは違い、身体と心と魂をつなげるホリスティックな修練法。身体を動かす事に加え、瞑想や様々な呼吸法も使い、ストレス解消、不安や鬱など沈んだ気分、またイライラや怒りなどの興奮した気分を抑えてくれます。ヨガは身体を使う瞑想とも言われていますが、その効果をより高める為に、最近ではヨガクラスでエッセンシャルオイルを使う所が増えてきているようです。空間に使用してリラックス効果を上げたり集中力をアップしたり、またヨガマットのクリーニングスプレーを用意してくれるクラスもあります。エッセンシャルオイルはヨガの効果を一層上げてくれるので気分爽快!お家ヨガだと自分の好みで使いわけができるので、是非楽みながら色々な香りを試してみてくださいね。

ヨガクラスでエッセンシャルオイルを使う所が増えてきた

ヨガレッスン + エッセンシャルオイル

ヨガのクラスでは、空間にエネルギーを送り込むためにディフューザーがよく使われているようです。クラスの最後のポーズ、シャヴァサナ(屍のポーズ)にはリラックス効果の高いオイルが使われるととても嬉しいですよね。そしてレッスン後にはヨガマットもエッセンシャルオイルブレンドのスプレーを使えば、化学薬品などを使わずに清潔に保つ事ができます。しかし、安いエッセンシャルオイルは、農薬が使われていたり混ぜ物が入っていたりするのでお気を付けください。オーガニックで上質のエッセンシャルオイルをお選び頂くことで豊かな香りと植物の高いエネルギーや効果を得る事ができます。

エッセンシャルオイルを目的に応じて選んでみる

♥ グラウンディング(地に足をつけたい時):パチュリーイランイランシダーウッドなど

♥ リラックス効果を上げたい時:ラベンダーサンダルウッド、カモミール、ゼラニウム、ベチバ―など

♥ 気分を上げたい時:レモン、クラリセージ、カッシアなど

♥ 気持ちを浄化したい時:グレープフルーツ、オレンジ、レモン、レモングラスなど

♥ 呼吸をスムーズにしたい時:ペパーミント、ユーカリ、ローズマリー、フランキンセンスなど

空間には目的とお好きな香りのブレンドを選んで、ディフューザーで焚いてみてください。

香りが決まったら、ディフーザーで焚く

ヨガマットクリーニングレシピ
100mlのスプレーボトル(遮光ガラス瓶がおすすめ)
蒸留水  75ml
ティーツリー 2滴
ラベンダー  2滴

材料を全てスプレーボトルに入れてよく振ってから使います。ヨガマットにシュシュっとスプレーをして、柔らかい布やペーパータオルで拭き取ります。ティーツリーには抗菌、抗真菌効果が、ラベンダーには抗菌効果があります。

ヨガマットにシュシュっとスプレーするヨガマットクリーニングレシピ

筋肉をリラックスさせるには
ペパーミントレモングラスは血流を改善し、筋肉をほぐして痛みを緩和。フランキンセンスサイプレスも緊張した筋肉をリラックスしてくれます。ココナッツオイルやホホバオイルなどとブレンドして患部をマッサージします。ヨガの後、もしくは前にもマッサージをしてみましょう。

エッセンシャルオイルにはそれぞれに効能がありますが、個人的な好みも随分と違いますので、クラスで使う時には周りの方のご迷惑にならないように気をつけましょう。

ラベンダー 万能クリーム

第2チャクラ に効く エッセンシャルオイル&ブレンド「人間関係を円滑に。生きる喜びを与えてくれる。」

【ヨガ】って何がそんなに良いの?「ヨガ人口が増えている理由と知っておきたい11のメリット」

記憶、集中力がアップ!不安も和らげる「メディテーション」効果とは?

MisakoMAGAZINE 編集責任者

投稿者プロフィール

父の教えにより子供の頃からマクロビを実践。薬の怖さ、予防医学や食生活の大切さを叩き込まれる。現在はLAでマクロビをベースにヨガと瞑想を行い、体と心の健康をさらに高める毎日を送っています。

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. アロアテラピーの基礎知識

    2017-11-23

    エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第3回」

    エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第…
  2. オレンジ ポマンダー

    2017-11-17

    【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~

    【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~ ポマンダーはヨーロッパで古く…
  3. ラベンダーケーキ

    2017-11-11

    【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜

    【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜 暖かなリビングでゆったりお茶を…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. ペパーミント
    【精油:ペパーミント】~集中力アップ!リフレッシュできて痛みにも効く爽やかな香り~ 爽やかな香…
  2. ミントの爽やかスプレー
    キッチンで役立つ3つの使い方!ミントの爽やかスプレー 8月ももう後半!今年の日本は猛暑の夏とな…
ページ上部へ戻る