ヨガポーズの基本形 タダーサナ 山のポーズ

Yoga ver1

【ヨガポーズの基本形 タダーサナ 山のポーズ】

今回はひとつのポーズを選び、少し詳しくご紹介したいと思います。
大地にしっかり両足をつけ、山のようにそびえ立つこのポーズはヨガの立ちポーズの基本で、ヨガを始める準備ポーズとも言えます。写真を見ると「ただ立っているだけじゃないか?」と思われるかもしれませんが、立ちポーズで完璧なバランスを取れる人は、ほとんどいないそうです。身体を一直線にして中心軸を決める事で姿勢も良くなり、またヒザ、腿、足首も強くし、ヒップラインも引き締めてくれます。身体の軸が定まってないままヨガを始めると、後に続くポーズもゆがんでしまうので、先ずはこの山のポーズから是非練習してみてくださいね。呼吸は止めることなく、無理をせずにご自分のペースで行ってください。

ラベンダー 万能クリーム

beautiful young woman doing yoga1. 平面な床の上に足の親指とかかとをつけて立ちます。もし難しいようであれば、足を7~10センチ程離して立っていただいてもかまいません。重心を土踏まずに置き、足の指をしっかりと伸ばしましょう。

2. 肩は、後ろにぐるりと回し、腕はそのまま下におろし、手のひらを内側に向けます。頭と背筋はまっすぐに、無理のない程度に首筋も伸ばし、あごは少し引きましょう。

3. 足の裏は床をしっかりと押し、脚は上にまっすぐに伸ばし、ヒザと腿に力を入れ、お尻も締めましょう。お腹の下の方力を入れへこませ、胸までぐーっと持ち上げる感じで伸ばします。

4. かかととつま先を床に押しつけながらバランスを取り、最後に重心を土踏まずからかかとへ移動させます。この体勢のまま、ゆっくりと呼吸をしながら20~30秒保ちましょう。

▼ Tips ▼
肩は上に持ち上げないように、また胸骨は持ち上げますが、腰は反らさないように気をつけでくださいね。まっすぐ立つのが辛い方は、壁の前にたち、両手を壁につけて行ってみてください。余裕のある方は、足は大地(地球)に、頭は天(宇宙)につながっているイメージで行って頂くとさらに気持ちが良くなると思います。
※慢性的に頭痛がある方、不眠症の方、低血圧の方にはおすすめしません。

肩こりに効く4つのヨガポーズ

辛い【PMS】は、自然療法で改善できる!原因を知る事から始めよう。

【ガスとお腹の張り】~自然療法で緩和しましょう~

MisakoMAGAZINE 編集責任者

投稿者プロフィール

父の教えにより子供の頃からマクロビを実践。薬の怖さ、予防医学や食生活の大切さを叩き込まれる。現在はLAでマクロビをベースにヨガと瞑想を行い、体と心の健康をさらに高める毎日を送っています。

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. バスソルト

    2019-10-4

    【塩と精油でアロマケア】深まる秋に多くなる!? 肩こり解消!バスソルト作り

    【塩と精油でアロマケア】深まる秋に多くなる!? 肩こり解消!バスソルト作り たった1回の湯船で…
  2. 痛風の痛み

    2019-9-24

    痛い【痛風】の症状を改善するエッセンシャルオイルたち

    痛い【痛風】の症状を改善するエッセンシャルオイルたち 痛風は尿酸が関節に蓄積される事によって起…
  3. グルテンフリーデザート

    2019-9-20

    グルテンフリースイーツ【プラムのそば粉ジンジャーケーキ】

    グルテンフリースイーツ【プラムのそば粉ジンジャーケーキ】 ニューヨークはだいぶ涼しくなり、秋の…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. かぼちゃとマッシュルームのマカロニ&チーズ-eyecatch
    かぼちゃとマッシュルームのマカロニ&チーズ かぼちゃが美味しい季節がやってきました。ファーマー…
  2. woman relaxing in the bath-eyecatch
    【極上おうち風呂】心とろける、アロマバスエッセンス作り 頑張らなくても、大丈夫。 今年も残す…
ページ上部へ戻る