アロマでデトックス

ローズハイドロソルーNEW

【心も体もリフレッシュ!アロマでデトックスしてみませんか?】

体内の毒素を取り除くデトックス。食事や呼吸などで体に取り入れてしまう毒素もありますが、体の新陳代謝による老廃物も毒素と言えますね。ですから私達がいくら正しい食生活や生活習慣を心掛けても毒素は溜まってしまうものなのです。

そんな毒素を汗や尿そして便として体外に排出する仕組みがもともと私達の体にはあるのですが、病気ほどでもないちょっとした体調不良が肝臓や腎臓などの内臓器官の働きを低下させたり、便秘といった症状を引き起こし、スムーズな毒素の排出ができなくなる時もあります。毒素がたまると肩がこる、何だかだるい、食欲がない、元気がないなどの不快な症状の原因になり、体内のお掃除が必要になります。

お風呂に入って心身共にリフレッシュできれば、体調も良くなり不快な症状も改善できるかも知れませんね。アロマのデトックス効果による相乗効果を期待したアロマバスで全身トリートメントしてみませんか?

材料

ゼラニウム・エッセンシャルオイル     2 滴
ローズマリー・エッセンシャルオイル    2 滴
ジュニパーベリー・エッセンシャルオイル  2 滴
ラベンダー・エッセンシャルオイル     2 滴

作り方と使い方

全ての材料をボトルに入れて良く混ぜて下さい。バズタブには5滴から8滴を目安にして、好みに合わせて増減して下さい。

ジュニパーベリー
老廃物を排出するので、にきびや吹き出物、肩こり、利尿効果が期待できるデトックスに最適なアロマです。

ゼラニウム
利尿効果があり、むくみやしわやシミの改善、お肌のスキンケアに。

ローズマリー
肝臓の機能を高め、筋肉疲労、冷え、ニキビや吹き出物に。

630 5HTP

ユーカリグローブルス

4週間デトックスプログラムNEW

Miho編集スタッフ SHOP担当者

投稿者プロフィール

レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!

◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. 紅葉の季節

    2018-10-23

    秋の乾燥肌にお困りですか?秋の夜長にぴったりな潤いナイトスキンローション

    秋の乾燥肌にお困りですか?秋の夜長にぴったりな潤いナイトスキンローション ■秋の夜長が待ち遠し…
  2. かぼちゃとほうれん草の美肌回復サラダ-eyecatch

    2018-10-20

    かぼちゃパワーで風邪予防!かぼちゃとほうれん草の美肌回復サラダ

    かぼちゃパワーで風邪予防!かぼちゃとほうれん草の美肌回復サラダ 食欲の秋真っ只中。夏も終わり、…
  3. 免疫力を強化するエッセンシャルオイル

    2018-10-12

    今年の冬は風邪知らず!【免疫力】を強化するエッセンシャルオイル達。

    今年の冬は風邪知らず!【免疫力】を強化するエッセンシャルオイル達。 寒さが少しずつ忍び寄ってく…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. いに優しい黒米リゾット
    胃に優しく体が温まる 西洋カブ「ターニップ」の黒米リゾット コロナウイルスの影響で予定が立てら…
  2. 手作りクレイソープ
    【今年はアロマで垢落とし♪】 汚れスッキリ!手ごねのクレイ石鹸作り こねこね簡単♪みんなで作ろ…
ページ上部へ戻る