抗菌力の高いリネンウォーター

DETOXチンキ

【家族でシェア!】春こそ使いたい、抗菌力UPのリネンウォーター作り

普段から、ウイルス対策してますか?

春は様々なものが出てくる季節です。花の芽だけではなく、花粉や家の埃、空気の乾燥によりバリア機能が低下した喉に菌が付着して、風邪を引いて、熱が出たり…。楽しい春なのに、体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?

そこで!今回のクラフトは、手軽にできる抗菌力UPのリネンウォーターです。寝る前の枕元や、カーテンやソファにお使いいただけますよ。材料は市販のもので揃えることができますが、現在日本では、一部報道により無水エタノールが品切れの場合もあるので、お買い物に行く前に確認をしましょうね。 海外で無水エタノールがない場合は、アルコール度数が40%以上のウォッカでの代用もOKですよ。火気に十分注意しましょう。

抗菌効果があるラベンダーオイル

使用する精油はラベンダーとティートリーの2種類で、抗ウイルス作用・殺菌作用が共通してあり、日々のウイルス対策にお役立ていただけます。ブレンドすると、清潔感のある、心地よいハーブの香りを楽しむことができますよ♪

また、アロマテラピーに親しむ上で、注意すべき点は、精油を過信してしまうことです。植物から採れるものだからといって、100%安全というわけではありません。 精油の安全な使い方を学び、体調を崩した時には医療機関に掛かるなど、自然療法(ハーブやアロマなどの予防医学)と西洋医学(お薬など)とのバランスをしっかりと考えた上で、アロマテラピーについて、一人一人が考えていただければ幸いです。

材料 200ml分(約1ヶ月分)

– 春こそ使いたい、抗菌力UPのリネンウォーター作り –

<基材>

 無水エタノール または40度以上のウォッカ 20〜30ml
 精製水 170〜180ml

<道具>

 ガラスビーカー 100mlサイズを1個
 200mlサイズのガラス製のスプレーボトル、またはアルコールOKのプラスチック容器
 ラベルシール

<精油> 全部で20滴入れましょう

 ラベンダー精油 10滴
 ティートリー精油 10滴

(ティートリーの香りが気になる場合は、全体の精油を20滴→10滴程度に減らし、お好みの分量で作成してみてくださいね。)

作り方 作成時間:3〜5分程度

1. 100mlビーカーで軽量した無水エタノールをスプレー容器に入れる (A)

2. (A)に精油を全て加え、一旦容器の蓋を閉めて20〜30回ほど揺らしてよく混ぜる(B)

3. (B)に、100mlビーカーで2回に分けて計量した精製水を加え、再度蓋を閉めて20〜30回ほどよく振り、混ぜる。

4. 作成日と作った物を記入したラベルシールを貼って完成です!

★手順が少ないので、忙しいあなたでも手軽に作ることができます★

使い方

1)枕元・カーテン・ソファなどに。

ベッドに家族で使えるリネンウォーター

シーズンの転換期には、気持ちもソワソワ…。枕元は就寝直前にかけると、お顔や髪の毛が湿ってしまう場合があるので、お休みになる大体10〜15分前くらいに1〜2回シュッとかけておくと心地よい眠りに就くことができますよ。抗菌効果もあるので、寝ている間も安心ですね。また、カーテンやソファにも吹きかけることができますので、カーテンの開け閉め、ソファに座る際に、フワっと心地よい香りに包まれます。この場合も枕元同様、吹きかけた直後に触ったり、座ったりすると湿ってしまうのでご注意くださいね。

※色移りすることは殆どありませんが、心配な方は、目立たない場所に吹きかけて経過観察してみてくださいね。※

2) 玄関のエアーフレッシュナーとして

ラベンダーとティートリーのリネンウォーターは、玄関との相性も抜群です。5回ほど空気中に吹きかけると、爽やかでハーバルな香りが楽しめる上に、ウイルス対策もできるので一石二鳥!また、靴箱の匂いが気になる時には2〜3回ほど、靴箱の中へ吹きかけます。冬場は気温が低いため、なかなか蒸発せずに靴箱の中に湿気と臭いが留まりますここでティートリーの消毒・抗真菌作用が力を発揮し、悪臭やカビ抑制にも役立ちますよ。ティートリーは大変有能な精油の1つですので、通年で用意しておくと安心でしょう。

♣  ラベンダー エッセンシャルオイル
シソ科。ラベンダーの優しい香りは、怒りを和らげ穏やかさを取り戻し、疲れを回復させます。おやすみ前の枕元に香らせることで、体の深い部分からリラックスできる精油です。「Lavare(ラヴァレ/ラワレ)=洗う」という意味を持ったラベンダーは、心理的な浄化作用もあると考えられています。古代ローマ人は、ラベンダーの消毒作用にもいち早く気づき、創傷を洗うためにラベンダーを好んで浴槽に入れて沐浴していたそうですよ。ラベンダーの香りと鎮静作用との相乗効果で、とてもリラックスしていたのかもしれません。当時のお話を聞いてみたいものですね♪

♣  ティートリー エッセンシャルオイル

抗菌力の高いティーツリーオイル

フトモモ科。1927年ごろにヨーロッパに伝わりましたが、それよりも前からオーストラリアの原住民たちは、ティートリーの殺菌消毒作用を理解して、創傷を癒していたようです。ラベンダーだけではなく、サイプレスやユーカリ、柑橘系の精油との相性も良いので、リフレッシュや、膿の出るようなニキビのスキンケアローションとしてもおすすめです。ローションをお顔につける場合は、濃度を通常の半分〜半分以下にして、ご使用くださいね。お顔の皮膚の薄さは、他の部分の皮膚に比べ薄く、特にまぶたの上はティッシュペーパーの1/2枚ほどの薄さです。刺激が強いと赤くなったりしますので、十分に注意して、アロマクラフトを楽しみましょう。

ご注意

◇今回ご紹介した、ティートリー精油は食品(お茶、TEA)ではありません。
◇アレルギーがある方や、皮膚の弱い方はパッチテストをしてからの使用をおすすめします。
◇万が一、目に入った場合は綺麗な水で洗い流してください。
◇3歳以下のお子様は芳香浴のみとなっておりますので使用をお控えください。
◇お子様が精油を飲み込んでしまった場合は、吐かせずに、すぐに医師の診察を受けてください。
◇異変があった場合は医師にかかりましょう。
女性のチンキ小

浦山 純菜ライター

投稿者プロフィール

長崎市在住|主婦 「暮らし×アロマ」をテーマに、誰でも分かりやすく、身近に取り入れやすいアロマテラピーを発信中。
イベント実績多数。雑誌やラジオにも出演。小さなアロマスクールも運営している。
Instagram: https://www.instagram.com/aroma.atsuna/
Facebook: https://www.facebook.com/Atsunaaaa

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. シトロネラ

    2016-12-27

    【精油:シトロネラ】~柑橘類の香りで気分スッキリ!防虫やデオドラント効果も~

     【精油:シトロネラ】~柑橘類の香りで気分スッキリ!防虫やデオドラント効果も~ シトロネラには…
  2. カリフラワーライスサラダ

    2016-12-24

    【 カリフラワーライスサラダ 】 〜糖質制限したい方も、そうでない方も〜

    【カリフラワーライスサラダ】 〜糖質制限したい方も、そうでない方も〜 冬が旬のカリフラワーはア…
  3. ベンゾイン

    2016-12-20

    【精油:ベンゾイン(安息香)】~心も体の浄化してくれる バニラのような甘い香り~

     【精油:ベンゾイン(安息香)】~心も体の浄化してくれる バニラのような甘い香り~ ベンゾイン…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 脳の断面図 医療
    【アロマって本当に効果があるの?体と心に働きかけるメカニズム】アロマテラピーの基礎講座 第5回 …
  2. エッセンシャルオイル
    香り豊かな自然の恵み、エッセンシャルオイルで乗り越える【更年期障害】 生理がない状態が12か月…
ページ上部へ戻る