血流大改善ポーズ!【ショルダースタンド】ヘッドスタンドが苦手な方にはこれからチャレンジしよう!

ショルダースタンド
Prebiotic-pome-bnr

血流大改善ポーズ!【ショルダースタンド】ヘッドスタンドが苦手な方にはこれからチャレンジしよう!

ヘッドスタンドは苦手、または怖くて…という方におススメのショルダースタンドをご紹介します。効果はヘッドスタンドと似ていますが、ショルダースタンドは初心者の方でもとっつきやすいかと思います。いつも頭が上にある私たちですが、少しの間逆にする事で血流は改善し下がった胃腸も頭の方向に向うなど、とても良い刺激を与える事ができます。

ショルダースタンドの効果

・血流改善⇒頭にも血が巡り、脳を活性化。頭痛にも効果的
・首、肩のストレッチと強化
・胃腸を刺激⇒消化の改善
・リンパの流れ改善⇒免疫力を上げる
・甲状腺、副甲状腺、前立腺を刺激
・神経に働きかける⇒イライラ、鬱、不安、不眠症を改善
・心を落ち着かせ、リラックス効果やストレス解消

やり方

先ずは鍬(すき)のポーズから

梳のポーズ

1.床に仰向けに寝ます。両手は身体の横で手のひらは床側に向けましょう。

2.息を吸いながらお腹の筋肉を使って脚を上げ、足の裏が天井に向いた90度の角度まで上げます。

3.そこから腰を手でささえながら持ち上げ、脚は頭の上側の床につま先をつけます。
(ここで両手を床の上に戻し、手を組んだら鍬のポーズです。)

4. 両手で腰をサポートしながら、両脚を天井に向けてのばします。肩から足の先まで一直線になるように行ってみましょう。

両手で腰をサポートしながら、両脚を天井に向けてのばします

5. ヒジの位置は肩の幅でキープします。このままのポーズでゆっくりと呼吸を10~20回ほど繰り返しましょう。

6. 戻る時は一旦、ゆっくりと鍬のポーズに戻します。腕を床の上、手のひらを床に付けたら、背骨の上の方から少しずつゆっくりと床に落としながら、両脚が床から天井に向かう2.のポーズまで戻ります。息を吐きながら両脚を床に下しましょう。

戻る時は一旦、ゆっくりと鍬のポーズに戻します

▼TIPS!▼

最初は肩から足の先まで一直線にならないかもしれませんが大丈夫です。無理をせずに少しずつ練習を重ねましょう。壁の前で行うのもよいでしょう(レッグス・アップ・オン・ザ・ウォール:壁にお尻をつけ、壁に沿うように足を天井に向けて伸ばします。)背中の下に毛布を折りたたんで敷くと少し楽に行えます。毛布の厚みや位置は調整しながら行ってみてくださいね。

最初は肩から足の先まで一直線にならないかもしれませんが大丈夫

レッグス・アップ・オン・ザ・ウォールはベッドの上でもできます。寝る前に行うととてもリラックスできるので、是非トライしてみてくださいね。

注意点

首、背中、腰に故障がある方、心臓に問題がある方、高血圧や緑内障の方、頭痛、妊娠中、生理中の方はこのポーズはお控えください。また、他にも身体に故障のある方は必ずお医者さまの指示に従って行ってください。
20160920-02

スイートモーメント

自然療法医師 小澤栄治

MisakoMAGAZINE 編集責任者

投稿者プロフィール

父の教えにより子供の頃からマクロビを実践。薬の怖さ、予防医学や食生活の大切さを叩き込まれる。現在はLAでマクロビをベースにヨガと瞑想を行い、体と心の健康をさらに高める毎日を送っています。

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. シトロネラ

    2016-12-27

    【精油:シトロネラ】~柑橘類の香りで気分スッキリ!防虫やデオドラント効果も~

     【精油:シトロネラ】~柑橘類の香りで気分スッキリ!防虫やデオドラント効果も~ シトロネラには…
  2. カリフラワーライスサラダ

    2016-12-24

    【 カリフラワーライスサラダ 】 〜糖質制限したい方も、そうでない方も〜

    【カリフラワーライスサラダ】 〜糖質制限したい方も、そうでない方も〜 冬が旬のカリフラワーはア…
  3. ベンゾイン

    2016-12-20

    【精油:ベンゾイン(安息香)】~心も体の浄化してくれる バニラのような甘い香り~

     【精油:ベンゾイン(安息香)】~心も体の浄化してくれる バニラのような甘い香り~ ベンゾイン…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. 脳の断面図 医療
    【アロマって本当に効果があるの?体と心に働きかけるメカニズム】アロマテラピーの基礎講座 第5回 …
  2. エッセンシャルオイル
    香り豊かな自然の恵み、エッセンシャルオイルで乗り越える【更年期障害】 生理がない状態が12か月…
ページ上部へ戻る