- ナチュロパシー 自然療法
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

Miho編集スタッフ SHOP担当者
レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!
◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/
Miho一覧
-
チアシードといちごのジャム
チアシードといちごのジャム いちごにスーパーフードのチアシードを加えたジャムなら、タンパク質、ミネラル、食物繊維、オメガ3、カルシウムまで取れるから、朝食にもぴったりです。面倒なイメージのある手作りジャム。20分あ… -
- 2015/7/27
- レシピ
食物繊維たっぷり!そうめんカボチャのエスニック風サラダ
食物繊維たっぷり!そうめんカボチャのエスニック風サラダ あまり馴染みのない黄色い瓜のような形をしたそうめんカボチャ。アメリカでは「スパゲティスカッシュ」と呼ばれています。調理法に悩む素材のひとつですが、浅めに茹でて… -
水分補給に!ココナツウォーターのフルーツアイスポップ
【水分補給に!ココナツウォーターのフルーツアイスポップ】 夏の水分補給どうしていますか?とにかく暑い日には冷たいもので体を冷やしたくなりますよね。冷たいだけじゃない!ココナツウォーターで作ったアイスキャンディなら素… -
バナナだけ!クリーミーバナナアイスクリーム
バナナだけ!クリーミーバナナアイスクリーム 子供の頃、割り箸にバナナを刺して冷凍した「バナナアイス」食べませんでしたか?冷たくて硬くて、私はちょっと苦手でした。今や、時代は変わって?熟したバナナがあれば、クリーミー… -
- 2015/7/4
- レシピ
本格インドの味!カリフラワーとじゃがいものカレー(アルゴビ)
本格インドの味!カリフラワーとじゃがいものカレー(アルゴビ) インド料理は沢山のスパイスを使いますが、なかでもターメリック(ウコン)は解毒作用と抗酸化、抗炎症、抗菌など多くのメリットのある「スーパースパイス」のひと… -
- 2015/6/20
- レシピ
オーブンローストチキン&ベジタブル
【オーブンローストチキン&ベジタブル】 自然療法ではビーガンやベジタリアンだけを推奨していると思われがちですが、そんなことはありません。素材選びは重要ですが「何でもバランスよく!」特にタンパク質の摂取はお肌のたるみ… -
- 2015/6/9
- アロマテラピーのレシピ
心も体もリフレッシュ!アロマでデトックスしてみませんか?
【心も体もリフレッシュ!アロマでデトックスしてみませんか?】 体内の毒素を取り除くデトックス。食事や呼吸などで体に取り入れてしまう毒素もありますが、体の新陳代謝による老廃物も毒素と言えますね。ですから私達がいくら正… -
みんな大好き!ヌテラの作り方。
【みんな大好き!ヌテラの作り方。】 「ヌテラ(nutella)」はチョコで有名なイタリアフェレロ社の販売するチョコとヘーゼルナッツのペーストで、トーストにつけたり、クッキーに挟んだり、クレープのソースに。パンケーキ…
-
2017-11-23
エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第3回」
エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第… -
2017-11-17
【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~
【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~ ポマンダーはヨーロッパで古く… -
2017-11-11
【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜
【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜 暖かなリビングでゆったりお茶を…