- ナチュロパシー 自然療法
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

Miho編集スタッフ SHOP担当者
レシピとアロマ記事。アレルギーや慢性的な体の不調が改善された経験から「自然療法」にハマる。資格;調理師免許、アロマテラピー、CIDESCOエステティシャンetc…。マルチプレイヤーを目指して最近はNaturopathy SHOPのあれこれも担当しています。日々の経験から役立つ情報をお届けします!
◆Naturopathy SHOP 〜メディカルハーブ&アロマ〜
https://shizenryouhou.com/shop/
Miho一覧
-
- 2015/12/22
- アロマテラピーのレシピ
風邪対策に精油の殺菌効果!手軽にできるうがい薬おススメ2種
風邪対策に精油の殺菌効果!手軽にできるうがい薬おススメ2種 この季節、外から帰ったら風邪、インフルエンザ予防にうがいは必須ですよね。今日は効果抜群の精油を使った簡単なうがい薬を2種類紹介します。 材料 <風邪予… -
キャラメルみたい!ココナツボール
【キャラメルみたい!ココナツボール】 オーブンで焼く手間なし!混ぜて丸めるだけで簡単。ナッツとココナツのコンビネーションでキャラメルみたいなお味になりました。簡単にたくさん作れるのでポットラックパーティにいかがです… -
- 2015/12/1
- アロマテラピーの世界, ナチュラルレメディ
キャリアオイルとは【アロマテラピーの世界】
キャリアオイルとは【アロマテラピーの世界】 エッセンシャルオイルを皮膚に塗布する際には欠かせないキャリアオイルについて説明しましょう。エッセンシャルオイル(精油)は濃度が高く一部のオイルを除いては、そのまま肌に直接… -
- 2015/11/27
- レシピ
風邪をひいたら温かいチキンスープ!濁らない透明なチキンスープの作り方
風邪をひいたら温かいチキンスープ!濁らない透明なチキンスープの作り方 アメリカで「風邪といえばチキンスープ!」まさにアメリカのおばあちゃんの知恵袋ですが実際に栄養価が高く、飲んだ後はずっと体がポカポカになります。で… -
- 2015/11/24
- アロマテラピーのレシピ, ナチュラルDIY, ナチュラルレメディ
~Holiday~ アメリカのクリスマスを感じるフレグランス
【 ~Holiday~ アメリカのクリスマスを感じるフレグランス 】 アメリカはこれから感謝祭、クリスマスとホリデーシーズンがやってきます。クリスマスには生のモミの木を飾る家も多く針葉樹独特のあの爽やかな香りはとて… -
シュークリームより簡単!グルテンフリーのポップオーバー。
【シュークリームより簡単!グルテンフリーのポップオーバー。】(GF)(SF) 材料 ♥ 米粉 60g ♥ ポテトスターチ(片栗粉)25g ♥ 塩 小1/4 ♥ 卵 2個(室温に戻したもの) ♥ 水 130… -
- 2015/11/17
- ナチュラルレメディ
PMS(月経前症候群)の辛い症状を和らげるアロマの濃縮液
【PMS(月経前症候群)の辛い症状を和らげるアロマの濃縮液】 PMS症状には様々なものがあります。頭痛、むくみ、不安、ウツ、イライラ、不眠などがよくある症状ですが、生理前にホルモンバランスを整え、緊張を緩和する精油… -
- 2015/11/14
- レシピ
キヌアとパセリのスーパーサラダ
【キヌアとパセリのスーパーサラダ】 ビタミンCやAが豊富な「パセリ」はこの時期にぴったりな免疫力強化野菜のひとつです。でも、パセリ単品ではなかなか食べにくいですよね。キヌアにあわせると以外にもおいしく食べられます。…
-
2017-11-23
エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第3回」
エッセンシャルオイルってなに? Part 2 〜精油ができるまで〜「アロアテラピーの基礎知識 第… -
2017-11-17
【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~
【幸運を呼ぶ】冬の季節のお守り!~オレンジ ポマンダーの作り方~ ポマンダーはヨーロッパで古く… -
2017-11-11
【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜
【ハーブが香る】ラベンダーケーキで午後のホッとするひとときを〜 暖かなリビングでゆったりお茶を…