アロマで開運厄落とし

女性チンキ

【新春!厄落とし&開運アロマ】パインの香りのスクラブソルト・ジュレ作り♬

気の流れが変わると、運気も変わる!

今年はどんな年にしたいですか?資格の取得や、ダイエット、筋トレ、仕事で成果を残すなど… 様々な目標があるかと思います。目標までの道のりがスムーズであればあるほど、ノンストレスで気持ちが良いですよね。よい香りもまた、私たちの心を豊かにしてくれます。

そこで!良い1年のスタートを切りたい、あなたへ。

「気の流れ」を信じる人も、信じない人も、 「厄を落として、アロマで開運」 してみませんか?

今回は浄化のパワーが強い樹木、パイン(オウシュウアカマツ)精油とサイプレス精油を使い、 バスルームで 【厄落とし=垢落とし】 ができる、スクラブソルト・ジュレ作りをご紹介いたします。 パインは、血流改善や心と体のエネルギーを浄化・強壮 させ サイプレスは恐れや悲しみを乗り越える強さを与える木 として古代より寺院や墓地に植えられている神聖な木の一つです。

そして、 材料はたったの3つ。「粗塩・植物油・精油」 だけ で簡単にできるジュレですので、ぜひお試しくださいね。

そもそも厄落としとは?

現在では「厄年の厄を払う・厄を落とす」という広義の厄落としを意味しますが、もともとは、「普段から身につけているものや大切にしているものを故意に落とすと厄を免れる」 という陰陽道の説が江戸時代以降一般庶民に定着したもの でした。貴族が治めた平安時代には、すでに厄払いという説が唱えられ、陰陽師が方角や日取りを占い、1日の吉凶を示す、いわば天気予報士のようなこともしていたようです。

年始に開運

材料 150ml分(約5回分/2週間程度で使い切りましょう。)

– パインの香りのスクラブソルト・ジュレ作り –

<基材>
粗塩100g(粒子の細かいものが肌を傷つけにくく、おすすめです。)
植物油 50ml(精製タイプを使うと、より香りが楽しめますよ)
(もしあれば、海藻パウダーを入れても良いでしょう)

 目的別おすすめ植物油 

心も体もしっかりデトックス&浄化したい方

キャスターオイル(別名:ヒマシ油=蓖麻(ヒマ)唐胡麻)

キャスターオイルはデトックスに効果的

日本ではヒマシ油の名前で馴染みのあるキャスターオイル。デトックスや免疫強化でよく知られ、体に溜まった毒素や老廃物を排出する作用にとても優れています。ただし、 粘性が強いので、キャスターオイル単体でのトリートメントには不向きですが、スクラブソルトとしての使用はOKです!

角質が硬くなってしまっている方

スィートアーモンドオイル

さらりとした質感でサロンでも頻繁に使用されるスィートアーモンドオイルは、 ビタミンやミネラル、オレイン酸(※1)を約80%含み、栄養素がとても高い ことが特徴です。 硬くなってしまった肌をふっくら柔らかくしてくれますよ。 ※1オレイン酸とは、オリーブオイルにも含まれる、単価不飽和脂肪酸のこと。体内で合成ができる。

痒みを伴う乾燥肌・敏感肌の方

グレープシードオイル

グレープシードオイルは浸透性が高い

ぶどうの種が原料のグレープシードオイル。伸びがよく、軽い質感ですが、 浸透力の高い植物油です。あまり強い力ではこすらずに、手のひらの重さだけで優しく肌に伸ばしましょう。 クレンジング力も高く、垢の溜まりやすい部分(下着をつけている部分など)のケアにもおすすめです。クラフトを作る際には、少し多めに入れてみても良いでしょう。

<道具>
はかり
150〜200ml程度のクリーム容器
(※浴室で使用するため、安全の観点から、ガラス製よりもポリ容器をおすすめいたします)

ガラス棒
ラベルシール

<精油> 全部で10滴入れましょう
パイン精油3滴 (※香りが強いので、肌の弱い方は2滴程度からお試しください)
サイプレス精油 4滴
クラリセージ精油 3滴

作り方 作成時間:5分程度

1. 粗塩100gをクリーム容器へ入れる(A)

2.(A)に植物油と精油(と、もしあれば海藻パウダー)を入れ、まんべんなく混ざるようにガラス棒で30回ほど混ぜる。(B)

3.  蓋を閉め、日付と材料を記したラベルシールを貼って完成です!

使い方

♣ 普段使いのボディスクラブとして。

湯船に浸かった後の柔らかい肌になじませ、やさしくマッサージするのがポイントです。温まった肌は柔らかく、程よく水分がある状態です。一度ボディーソープで汚れを落としたあとに、スクラブソルトを肌になじませましょう。滑らかな着け心地で、肌に溜まった余計な垢が落ちやすくなり、洗い上がりはすべすべの肌に。

♣ 角質落としに。

アロマスクラブで角質落とし

かかと、ひじ、ひざなどの角質の気になる部分にやさしくなじませ、くるくると円を描くようにマッサージしましょう。力を入れて擦りすぎたりすると、肌を傷つけることもあるので、注意してくださいね。また、垢の溜まりやすいアキレス筋、くるぶし辺りのケアにも役立ちます。

使用後は、オイルは残すように、ぬるま湯でスクラブだけ落とすようにしましょう。そうすることで浴室から出ても、肌がしっとりしますので、「すぐに保湿をしないと・・・!」と、焦ることもなくなります

♣ パイン エッセンシャルオイル

パインは血流改善に効果的

マツ科。清々しく新鮮な針葉樹の香り。力強さがあり、 体の芯からリフレッシュできる精油 です。パインの香りは心を強くし、血液とエネルギーの流れを良くして、心と体を強壮すると、言われてきました。良い意味での 自己の確立を助けてくれますので、他人に振り回されやすい人、お人好しすぎて中々意見を言えない方、マイナスな感情に引っ張られやすい方におすすめ です。

♣ サイプレス

サイプレスはむくみに効果的

ヒノキ科。ウッディーで軽くスパイシーな中にも、 スッキリしていてリフレッシュできる香り。 鎮静作用が強く、感情が高ぶってしまったときや、体で熱を持った場所へのトリートメントがとても有効的です。ホルモンのアンバランスを整え、様々な過敏症のケアにも役立ちます。また、 利尿作用があるので、むくみやセリュライトの解消にも有効ですよ。

♣ クラリセージ エッセンシャルオイル

クラリセージは疲労回復にも効果的

シソ科。ハーブ調で、やや重いナッティーな香り。 神経系の素晴らしい疲労回復剤と言っても過言ではないでしょう。 加温性があり、神経が緊張しているとき、気が張ってしまうときのレスキューアロマとなるのが、クラリセージ精油の特徴です。同時に幸福感も高めてくれるので、 「自分は幸せである・幸せでいい」 という自己肯定感を高め 、バランスのとれた視点から自己の生活を客観的に観察することができます。 ネガティブな感情に陥りそうなときにも使ってみましょう。

<妊娠中の方ー注意点>

通経作用がありますので、妊娠中は使用を避けましょう。

一方で、出産準備でのアロマトリートメントや、分娩時の芳香浴などでの臨床例もあり、痛みの緩和に使用されることもありますので、不安な場合は医師の診察を受け、必ず確認をしてくださいね

さぁ、いよいよ2020年を迎えました。東京ではオリンピックがあり、連日TVを賑わせている事件やニュースで混沌とした世の中を感じますね。自分の道を切り拓き、波乱の時代を生きていく、そんな年になるでしょう。読者の皆さんには、アロマの香りで少しでも前を向いて、自分の道や運が拓けていくことを願っております。どうか今年も良い1年となりますように。

ご注意

◇今回ご紹介した、パイン精油は食品(果実のパイン)ではありません。
◇アレルギーがある方や、皮膚の弱い方はパッチテストをしてからの使用をおすすめします。
◇万が一、目に入った場合は綺麗な水で洗い流してください。
◇3歳以下のお子様は芳香浴のみとなっておりますので使用をお控えください。
◇お子様が精油を飲み込んでしまった場合は、吐かせずに、すぐに医師の診察を受けてください。
◇異変があった場合は医師にかかりましょう。
banner01-2

浦山 純菜ライター

投稿者プロフィール

長崎市在住|主婦 「暮らし×アロマ」をテーマに、誰でも分かりやすく、身近に取り入れやすいアロマテラピーを発信中。
イベント実績多数。雑誌やラジオにも出演。小さなアロマスクールも運営している。
Instagram: https://www.instagram.com/aroma.atsuna/
Facebook: https://www.facebook.com/Atsunaaaa

この著者の最新の記事

関連記事

SHOP MENU
ハーブティ
ハーブエクストラクト
サプリメント

  1. グルテンフリー ハニーケーキ

    2016-9-24

    米粉使用【グルテンフリー ハニーケーキ】

    米粉使用【グルテンフリー ハニーケーキ】 秋は焼き菓子と紅茶でティータイムが恋しくなる季節です…
  2. オレンジ洗剤

    2016-9-20

    【まな板の匂いもすっきり】オレンジが天然食器洗剤の洗浄力を上げる!

    【まな板の匂いもすっきり】オレンジが天然食器洗剤の洗浄力を上げる! 天然の食器洗剤は環境にも優…
  3. ヨガ

    2016-9-17

    下を向いた犬のポーズ(ダウンドッグ)のやり方と効果とは?応用的な動き方まで紹介

    下を向いた犬のポーズ(ダウンドッグ)のやり方と効果とは?応用的な動き方まで紹介 ヨガをあまり知…
SNS
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
PINTAREST
メディカルハーブチンキ DETOX
ハーブの力で内側からデトックス
メディカルハーブティー DETOX
  1. アロマのナチュラルケア
    【今日は頭痛がおきそう…。そんな時のアロマのナチュラルケア!】頭痛予防と改善のためのレシピ 頭…
  2. アロアテラピーの基礎知識
    エッセンシャルオイルってなに? Part 1「アロアテラピーの基礎知識 第2回」 エッセンシャ…
ページ上部へ戻る