- ナチュロパシー 自然療法
- アロマテラピーのレシピ, アロマテラピーの世界, ナチュラルレメディ
- 【夏休みは家族で作ろう!】 汗かく背中にシュッ!フレッシュ&シャープな涼感スプレー作り
【夏休みは家族で作ろう!】 汗かく背中にシュッ!フレッシュ&シャープな涼感スプレー作り
- 2019/8/7
- アロマテラピーのレシピ, アロマテラピーの世界, ナチュラルレメディ
- アロマクラフト, アロマセラピー, エッセンシャルオイル, ティーツリー, ペパーミント, ユーカリラディアータ, 涼感, 無水エタノール, 痒み, 精油
【夏休みは家族で作ろう!】 汗かく背中にシュッ!フレッシュ&シャープな涼感スプレー作り
夏の汗対策は、3分で出来るアロマスプレーで!
暑い!24時間とにかく暑い!日本の夏がやってきました。
・夏休みは、子ども達の大好きな虫採りや、海にプール。
・熱がこもるキッチンでの料理に、アイロンがけ、山積みの洗濯物。
・息苦しいくらいの満員電車に、仕事終わりの蒸したビアガーデン…。
気づけば、じっとりタラリと伝う、汗、汗、汗。 今年こそ、なんとかしたいですよね。
「汗(=水)」は、人間にとって大切な体温調整だけではなく、「皮脂(=油)」とバランスよく混ざり合い、肌の潤いを保っています。しかし、汗をかいたままの肌を放置すると、細菌が繁殖し、かゆみや肌荒れの原因になることを皆さんはご存知でしょうか? また、汗の上に汚れが付着すると、汚れが刺激となり、アレルギーを引き起こしてしまうことも…。
そこで今回は、フレッシュさとシャープさを兼ね備えたティーツリーをメインに、3種の精油を加えた、涼感スプレーづくりをご紹介いたします。屋内外問わず背中にシュッとひと吹き!スッキリとした爽やかさで暑さが和らぎ、肌の清潔感も保ちます。また、エアーフレッシュナーとしても活用できるので、一石二鳥◎ ぜひ、作ってみてくださいね!
材料と道具 100ml分
– 汗かく背中にシュッ!フレッシュ&シャープな涼感スプレー作り –
<基材>
♥ 精製水 90ml
♥ 無水エタノール 10ml (※引火しやすいので、火の近くでは使用しないようにしましょう!)
<道具>
♥ スプレー容器100ml (遮光のものだとGOOD)
♥ ガラスビーカー 100ml ×1個
♥ ラベルシール(今回は長方形がオススメです。ネームシールでもOK!)
<精油> 全部で20滴入れましょう
♥ ティーツリー 8滴
♥ ユーカリラディアータ 3滴
♥ ペパーミント 5滴
♥ ローズゼラニウム 4滴
作り方
1. 無水エタノール10mlをガラスビーカーで計り、スプレーボトルへ入れます。(A)
2. (A)に、ユーカリラディアータ → ティーツリー → ローズゼラニウム → ペパーミントの順で精油を入れ、キャップは閉じずに、円を描くようにボトルを10回程度揺らし、混ぜます。(B)
3. (B)に、精製水を90ml入れ、キャップを閉め、20〜30回よく振ります。(C)
4. ラベルシールには作った日付と作ったものをメモし、(C)のボトルに貼ったら完成です!
※1ヶ月程度で使い切りましょう!※ ※涼しい日陰で保存しましょう※
使い方
♣ 暑さのこもった背中にシュッと、ひと吹きしてみましょう! 清涼感溢れる、4種の精油がシャープに香り、熱を帯びた背中がスーッと落ち着いていきます。持ち運びに便利なサイズなので、出張のお供にも。また、デコルテや脚、腕などにも吹きかけてみると、全身の温度が下がり、熱中症対策にもオススメ◎
♣ 肌のかゆみがある箇所に、シュッと1〜2吹きしましょう。 かゆみは虫刺されだけではなく、汗による汗かぶれや湿疹が原因となることも多いかと思います。汗が多い場合には、清潔なタオルなどで軽く汗を拭き取ってからスプレーを使用しましょう!ティーツリーは抗菌・抗真菌作用に優れているので、水虫対策や、肌の炎症、湿疹のケアにもぴったりです。
♣ 部屋の匂いや湿気が気になる時、シュッと3〜5吹きしましょう。 エアーフレッシュナーにもなる涼感スプレー。空気の浄化にも役立ちますが、何より体感温度が4度ほど下がるので、無風の部屋でも、風が吹いているかのような爽やかさが味わえますよ。ぜひお試しくださいね。
♦ ティーツリー エッセンシャルオイル
フトモモ科。現代では花粉症対策の時期によく使用される精油、ティーツリー。感染症や傷などの様々な症状に効果がある万能薬として、オーストラリアの先住民アボリジニ達によって、古くから利用されてきました。強い殺菌力を持ち、免疫力を高める働きもあり、ユーカリと並んでよく使われます。 夏場の足ムレや汗でニオイが気になる時に、ティートリー精油を入れたアロマバスを作ってみましょう。強力な殺菌力を発揮すると同時に、肌への刺激性は比較的少ないので、全身浴にも使えます。
♦ ユーカリラディアータ エッセンシャルオイル
フトモモ科。風邪や鼻炎、喘息などの時にリフレッシュできる香り。ユーカリには約900もの種類がありますが、フローラコピアのユーカリラディアータはマイルドで刺激も少なく、スッキリとした甘い香りが特徴で、ディフューザーなどで吸い込んでも、マッサージに使っても身心の疲れを取り戻してくれますよ。ユーカリグロブルスでは刺激が強すぎる方にはぴったりのラディアータ。小さい子供やご高齢の方でも使用可能な精油です。
♦ ペパーミント エッセンシャルオイル
シソ科。夏に大活躍のペパーミント。ハーブティーでもお馴染みのペパーミントは、様々なシーズン商品には欠かせない精油といっても過言ではありません。ペパーミントの抗真菌作用は、ティーツリーやゼラニウムとブレンドすることで、より効果を発揮します。抗菌作用にも優れており、梅雨時の衛生管理やキッチンの三角コーナー消臭にも役立つ優れものです。
♦ ローズゼラニウム エッセンシャルオイル
フウロソウ科。甘い香りのゼラニウム。特にフローラコピアのローズゼラニウムはバラの優雅な香りに柑橘類の香りがミックスされたような繊細な香りが特徴です。スキンケアには欠かせない精油の1つで、皮脂のバランスを整え、湿疹や炎症を抑える作用も持ち合わせています。 他の精油に比べ、香りの持続時間が長いので、揮発の早いペパーミントや柑橘系の精油とブレンドすると、1〜3日香りを留めておきやすくなりますよ。
涼感スプレー作り、いかがでしたでしょうか。
スプレーは精油の芳香成分を一気に空中に拡散できるので、すばやく香りを楽しむことができ、誰でもサッと使えて、とってもお手軽です。ぜひ、今年の夏休みは、ご家族で作ってみてくださいね!
ご注意
◇今回ご紹介した、ペパーミント精油は食品ではありません。
◇アレルギーがある方や、皮膚の弱い方はパッチテストをしてからの使用をおすすめします。
◇食べ物にはかからないようにしてください。
◇万が一、目に入った場合は綺麗な水で洗い流してください。
◇異変があった場合は医師にかかりましょう。