- ナチュロパシー 自然療法
- Dr.Ozawaナチュロパシー
- 【気になるお肌のたるみ】~高級クリームより試すべきナチュラルな方法とは?~
【気になるお肌のたるみ】~高級クリームより試すべきナチュラルな方法とは?~

【気になるお肌のたるみ】~高級クリームより試すべきナチュラルな方法とは?~
シワ、シミ、たるみ、どれも気になる現象ですよね。自信を無くしてしまったり、あ~、年だから仕方ないと諦めモードになってしまう事もあるかもしれません。いえ、年齢が若くても不摂生な生活習慣がお肌に良くない影響を与えているような方もいますよね。そして、マッサージやパックをしてみたり、高級なクリームを試してみたり、メイクで隠してみたりなど、日々奮闘されている方も多くいらっしゃるでしょう。
たるみは、コラーゲンの損失などにより皮膚の弾力が失われる事、そして皮膚の更に下の組織である筋膜層が伸びる事により引き起こされます。コラーゲンは皮膚の組織をサポートして弾力性を保つ働きがあるので、お肌を若く健康的に維持するのに必要です。ビタミンCやコラーゲンのサプリメントで補給する事が可能です。しかし、問題は皮膚のもっと深い部分で変化が起きているのです。
何とそれは…
・表情筋の萎縮
・脂肪の減少
・骨の萎縮
これらの減少が、皮膚上にも影響を及ぼしているんですね。ですから、ひたすら高級クリームを塗っても限界があるというのは、そういう事なのです。
深層たるみはどうすれば良いの?
高級クリームも限界がある深層たるみは、どう対処して行けば良いのでしょう?無理のない、そして根本的な対策をご紹介します。
♦ 表情筋エキササイズ+タンパク質
タンパク質は筋肉の萎縮の軽減に期待できるのでしっかり摂取。そして表情筋を鍛えるエキササイズを行いましょう。ウォーキングやヨガなど、全身のエキササイズもストレス解消や血流改善に繋がるので、お肌のアンチエイジングにも役立ちます。
♦ 骨密度を上げる
骨の萎縮は骨密度の低下と共に悪化してしまいます。特に女性は更年期を境に女性ホルモンが低下してしまうので、骨粗しょう症対策が必要になってくるのは、もう皆さんご存知でしょう。女性ホルモンの補給やビタミンDをちゃんと摂るなど、骨の健康に対する意識を高めましましょう。骨の健康には運動も大切です。
骨の健康に必要な栄養素は、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、ビタミンD、ビタミンKなどです。食品やサプリメントなどで補給しましょう。

ビタミンD3、ビタミンK の相乗効果により骨、循環器の健康維持、免疫力を高めてくれます。ビタミンDはビタミンでありながら、カルシウムの代謝と骨の成長に関与しているホルモンとして知られています。ビタミンK2は破骨細胞の働きを防ぐことで骨密度の減少を防いでくれます。https://usa-dr-supple.shop-pro.jp/?pid=22785504
♦ スキンケアには優しいものを
今お使いのスキンケア商品にはどのような物質が含まれているか確認していますか?化学薬品、保存料など有害物質が入っているものや刺激の強いものは避けましょう。代わりに、ローズウォーターやウィッチヘーゼル、またアルガンオイル、ビタミンEオイル、アボカドオイル、シアバターなどがおすすめです。フランキンセンス、ラベンダー、キャロットシード、ローズヒップシードオイルなどを少量足して使うのも良いでしょう。
♦ 今すぐ止めましょう!
喫煙、日焼け、寝不足、深酒などは健康的なお肌作りにはもっての外です。いえ、お肌だけではなく、体全体の健康にもよろしくありませんので、いち早く良い習慣に切り替える事をおすすめします。
美しい肌は健康な生活習慣にも深く関わっています。シワ、シミ、たるみの少ないお肌作りは結局、体全体の健康維持が鍵という事のようですね。
♥ 処方量や注意点など、「お肌のたるみに効果的な意外な栄養素」についての詳細はDr.Ozawaのブログ「Dr.Oz自然療法専門医のひとりごと」で説明していますので、是非お読みくださいね。
ブログはコチラから⇒【お肌のたるみに効果的な意外な栄養素】
Dr.Oz自然療法専門医のひとりごと